レッドブルが時速350km超えの高速ドローンを開発 F1マシンの撮影に成功

レッドブルと専門企業の共同により、時速350kmを超える高速ドローンが開発されました。このドローンは、時速300kmを超えるF1マシンに追いつくことができ、シルバーストン・グランプリ・サーキットでF1マシンの撮影に成功しました。

ドローンの名称は「Red Bull Drone 1」です。最高速度は時速350kmであり、わずか4秒で時速300kmに達するという驚くべき性能を誇ります。

しかし、この高性能ドローンをF1の有観客グランプリで広く使用することは、安全性の懸念から困難とされています。ドローンによる撮影はF1の映像技術に革新をもたらす可能性を秘めているものの、その全面的な採用にはまだ多くの障壁が存在します。

レッドブルの技術チームとDutch Drone Godsが協力して生み出したこの技術は、間違いなく注目の的であり、将来的にF1の観戦体験を大きく変えることになるでしょう。それでも、安全性を最優先に考えるF1では、技術の進歩とともに、その使用方法に関しても慎重な判断が求められています。

安全上の懸念から使用が困難 「あれはプライベートテスト」

F1のメディアおよび放送担当ディレクターのディーン・ロック氏は、レッドブルと国際自動車連盟(FIA)との間で行われた協議について語りました。レッドブルの開発した高速ドローンの導入可能性について話し合いを進めていますが、ディーン・ロック氏は、有観客のイベントでの使用は安全上の懸念から困難であるとの見解を示しています。

また、「彼らが新型ドローンと共に行ったことは、非常に興味深い」と話しており、その上で「しかしあれはプライベートテストだ。つまり彼らは我々が守るべきルールの9割は守らなくてもいいんだ」と指摘しました。新型ドローンは驚異的な速度を誇りますが、その操作性には限界があり、観客の安全を確保しつつ使用することには大きな課題が伴うとのことです。

さらにディーン・ロック氏は、FIAとのミーティングでさまざまな議題を話し合ったと述べ、ドローンの軽量化や小型化などにも積極的に取り組んでいることを明かしました。これにより、万が一ドローンが落下した場合でも、被害を最小限に抑えられると説明しています。

一方で、開発に携わったドローンパイロットのラルフ・ホーゲンビルク氏は、ドローン技術の将来の展望について言及しました。「ここから、実際にどこへ進んでいくことになるのかは分からない」とした上で、「しかし当然、目標は実際のレースかフリー走行などで、ライブ配信を行う能力を持つことだ」と語り、F1サーキットでのドローン使用に大きな期待を寄せています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 実業家のイーロン・マスク氏は人工知能(AI)について、2025年末ごろに人類よりも賢いAIが登場する…
  2. OpenAIは現地時間3月29日、人の声を再現できる画期的な生成AIモデル「Voice Engine…
  3. 東京地裁は18日、KADOKAWA、集英社、小学館の3大出版社が、かつて日本最大の海賊版サイト「漫画…

おすすめ記事

  1. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  2. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…
  3. 第3回昭島矯正展の入り口のアーチ

    2023-10-25

    刑務所ってどんな場所?「昭島矯正展」が伝える受刑者更生の日々

    2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポート…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る