セブン-イレブン・ジャパンが広告事業に参入 スマホアプリ内に広告やクーポンを表示

全国にコンビニを展開するセブン-イレブン・ジャパンが、広告事業に参入すると日本経済新聞が報じました。約1,900万人が登録するスマートフォンアプリ内で、購買履歴を基に顧客1人ひとりに合った商品の広告や割引クーポンが提示されるとのことです。

広告事業の参入に伴い、セブン-イレブンは「リテールメディア」というマーケティング手法の専門部署を立ち上げました。2023年を目処に本格参入することが予定されており、広告主を広く集めるとしています。

コンビニ業界では、すでにファミリーマートが伊藤忠商事・NTTドコモ・サイバーエージェントと広告事業に関する会社「株式会社データ・ワン」を設立しています。広告会社を設立した背景は、「インターネット広告費が2019年に初めてテレビメディア広告費を上回ったため」「米国での新たな潮流として収益の多角化を実現しているため」の2つです。

これまでは共同会社のマーケティング活動により、ファミリーマートが一歩リードをしていましたが、最大手のセブン−イレブンも広告事業を手掛けていくとのことです。

セブン−イレブンの参入を知った人々は、「どのような広告事業を展開していくのか気になる」「セブンがまだやっていなかったのは意外」「セブンはなかなか大事なポイントを抑えている」という反応を示しています。

ローソンは2022年3月よりAIを活用した広告事業をスタート

2021年10月26日、ローソンは会員データとAIを活用した広告配信事業を、2022年3月よりスタートさせることを発表していました。この広告事業は、会員データの購買履歴や性年代・価値観から、対象の商品に興味を持ちそうな顧客を推測し、AI技術を加えてレシートやローソンアプリに広告を掲載するというものです。

ダイエット志向が高い顧客には「サクッと」というキャッチコピーを、新しいことへの興味が高い顧客には「初コラボ」などのデザインを採用。2021年に行われた2週間の新商品実験では、会員全体の平均購入率に対して、新たな方法で抽出した会員の購入率はレシート広告を出さなかった場合で4倍となり、レシート広告を掲載したケースでは12倍の結果となりました。

AI技術を活用した新たな広告に効果が見込めるとして、ファミリマートに続いてローソンの広告事業が注目を集めました。なお、ローソンの広告施策については、株式会社インティメート・マージャーと株式会社クリエイターズマッチから協力を受けています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「都道府県別や科目別でみられる「医師の偏在化」 人口当たりの医師数は徳島県が埼玉県の2倍!」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    日本の医療を支える病院やクリニックが多いと思ったことはありませんか?一方、地方ではクリニックや病院が…
  2. 一般社団法人Colabo代表・仁藤夢乃vs暇空茜 最終弁論となる裁判(2024年4月16日)が行われた東京地方裁判所前のイメージ
    2024年4月16日11時から、原告である一般社団法人Colabo(コラボ)代表・仁藤夢乃氏の裁判が…
  3. 台湾のデジタル発展部長である唐鳳(オードリー・タン)氏の退任が決定しました。5月に就任する卓栄泰・次…

おすすめ記事

  1. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  2. 「子どもにとってゲームは良い影響?悪い影響?アメリカではIQが上昇する研究報告」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2023-10-22

    子どもにとってゲームは良い影響?悪い影響?アメリカではIQが上昇する研究報告

    アメリカの大規模調査では、2022年には71%の子どもたちがゲームをしていると答えています。日本の2…
  3. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る