EUが世界初の新たなAI規制法案で大筋合意 違反すると最大54億円の制裁金

ヨーロッパ連合(EU)は、AIの利用に関する新たな法案で大筋合意しました。この法案は、AIのリスクを分類し、特定のリスクの高いAIの利用を禁止にするというものです。具体的には、公的機関や企業による人々の信用度評価や、子どもなど特定の人々の弱みを利用するAIが「許容できないリスク」とされており、その使用が禁止されます。

教育機関や企業の採用に使用される「高いリスク」のAIは、偏りのない判断、人間による監視、強化されたサイバーセキュリティなどが求められます。また、生成AIが作成した画像や文章に関して、AIによるものであることを明示する透明性が義務づけられています。

違反企業に対しては最大3,500万ユーロ(約54億円)か、年間売上高の7%のいずれか高いほうが制裁金として科されることになります。2026年にはこの規制が完全に適用される予定です。

ヨーロッパ委員会のフォンデアライエン委員長は、「EUのAI規制法は世界で初めてのものだ。信頼できるAIを開発するための唯一の法的枠組みで、人々の安全と基本的権利、それに企業を守るものでもある」とコメントしています。

汎用性の高いAIモデルを扱う企業には別途義務が課される

AIの利用に関する新たな法規制では、「ChatGPT」などの生成AIに使用されている汎用性の高いAIモデルを扱う企業に対しても、別途義務が課される方針です。また、システムリスクを引き起こす可能性があるモデルについては、リスク管理と重大インシデントの監視などの義務が発生します。

さらに、AIの監督を行うために「AI事務局」を設ける計画です。この事務局は、拘束力のある規則を施行する世界初の機関となる見通しです。

生体認証技術、特に顔認証に関しては、公共空間での法執行目的のリアルタイム遠隔生体認証の使用が禁止されます。この点に関しては、欧州議会とフランスなどの間で意見が割れています。

欧州議会は「野放図に監視が認められる可能性がある」と全面的な使用禁止を求めており、フランスなどはテロ対策のために「許容できないリスク」の分類から外すよう要求しています。

一方で、安全保障や軍事目的、また研究や開発段階のAIは規制の対象外となりました。非公式会合は6日午後に始まり、日々進化する技術と原案からの大きな隔たりにより、合意には3日間で計30時間以上かかりました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米国に本社を置く投資ファンド大手のベインキャピタルが、日本の携帯電話販売代理店として知られるティーガ…
  2. 「成長期に注意が必要な「野球肘」学童期トップレベル選手の半数以上が有する障害」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    野球肘とは、ボールを投げすぎることによって生じる、肘の障害を総称した言葉です。野球で、ボールを投げる…
  3. 大阪市は10月1日、2030年の開業を目指すIR(カジノを含む統合型リゾート)用地を事業者に引き渡し…

おすすめ記事

  1. 2024-2-27

    草津町の元女性町議が性被害をでっち上げ 支援していた一般社団法人が謝罪と訂正

    2019年11月、群馬県の著名な温泉地、草津町が世界的な注目を浴びる出来事がありました。そのきっかけ…
  2. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…
  3. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 東京報道新聞のインタビュー取材を受ける2018年に渋谷109主催の「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)さん
    2018年、渋谷109が主催する「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)。LINE…
  2. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  3. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
ページ上部へ戻る