EUが世界初の新たなAI規制法案で大筋合意 違反すると最大54億円の制裁金

ヨーロッパ連合(EU)は、AIの利用に関する新たな法案で大筋合意しました。この法案は、AIのリスクを分類し、特定のリスクの高いAIの利用を禁止にするというものです。具体的には、公的機関や企業による人々の信用度評価や、子どもなど特定の人々の弱みを利用するAIが「許容できないリスク」とされており、その使用が禁止されます。

教育機関や企業の採用に使用される「高いリスク」のAIは、偏りのない判断、人間による監視、強化されたサイバーセキュリティなどが求められます。また、生成AIが作成した画像や文章に関して、AIによるものであることを明示する透明性が義務づけられています。

違反企業に対しては最大3,500万ユーロ(約54億円)か、年間売上高の7%のいずれか高いほうが制裁金として科されることになります。2026年にはこの規制が完全に適用される予定です。

ヨーロッパ委員会のフォンデアライエン委員長は、「EUのAI規制法は世界で初めてのものだ。信頼できるAIを開発するための唯一の法的枠組みで、人々の安全と基本的権利、それに企業を守るものでもある」とコメントしています。

汎用性の高いAIモデルを扱う企業には別途義務が課される

AIの利用に関する新たな法規制では、「ChatGPT」などの生成AIに使用されている汎用性の高いAIモデルを扱う企業に対しても、別途義務が課される方針です。また、システムリスクを引き起こす可能性があるモデルについては、リスク管理と重大インシデントの監視などの義務が発生します。

さらに、AIの監督を行うために「AI事務局」を設ける計画です。この事務局は、拘束力のある規則を施行する世界初の機関となる見通しです。

生体認証技術、特に顔認証に関しては、公共空間での法執行目的のリアルタイム遠隔生体認証の使用が禁止されます。この点に関しては、欧州議会とフランスなどの間で意見が割れています。

欧州議会は「野放図に監視が認められる可能性がある」と全面的な使用禁止を求めており、フランスなどはテロ対策のために「許容できないリスク」の分類から外すよう要求しています。

一方で、安全保障や軍事目的、また研究や開発段階のAIは規制の対象外となりました。非公式会合は6日午後に始まり、日々進化する技術と原案からの大きな隔たりにより、合意には3日間で計30時間以上かかりました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「トクホって大丈夫?6,500億円市場の特定保健用食品との付き合い方」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    特定保健用食品(トクホ)は、1991年に日本で制度がスタートし、国際的にも注目されているブランドの一…
  2. 2022年7月、宮城県仙台市の飲食チェーン「大阪王将仙台中田店」で勤務していた元従業員が「ナメクジが…
  3. 令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…

おすすめ記事

  1. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏

    2024-2-6

    受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏が青森刑務所で受刑者へ伝えた想い

    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
  2. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…
  3. 2024-4-17

    スノーピーク、株式公開買い付け成立で上場廃止へ 買い付け総額は約340億円

    スノーピークは13日、米国の投資ファンドであるベインキャピタルとの間で行われた経営陣による買収(MB…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る