警視庁が「つばさの党」陣営の3人を逮捕 公職選挙法違反の疑い

衆議院東京15区の補欠選挙で「つばさの党」陣営が他陣営の演説を妨害したとして、警視庁は3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは、「つばさの党」幹事長の根本良輔氏(29)、代表の黒川敦彦氏(45)、運動員の杉田勇人氏(39)の3人です。

警視庁の発表によると、4月16日にJR亀戸駅前で、乙武洋匡氏と小池百合子東京都知事らが演説している際、電話ボックスの上に座り拡声機で叫んだり、車のクラクションを鳴らしたりして、演説を妨害した疑いが持たれています。

警視庁は5月13日に、「つばさの党」の事務所や容疑者の自宅を捜索し、他陣営からの被害届を受理しました。また、根本良輔氏らは他の陣営の選挙カーを追い回すなどの妨害行為も繰り返していたとされています。警視庁は「特別捜査本部」を設置し、全容解明を進めています。

警視庁は容疑者の認否を明らかにしていませんが、黒川敦彦氏は捜索時に「我々の行動が選挙妨害になった判例および法的事実はないので、表現の自由の中で適法なことをやっていると理解している」と反論していました。

一方で、林芳正官房長官は閣議後の記者会見で、選挙運動の公正さについて強調しました。「選挙は国民が主権者として政治に参加する最も重要かつ基本的な機会で、公正に行われるためには選挙運動は自由に行われなければならない」と発言し、その上で「妨害することはあってはならず、候補者や選挙運動関係者はルールを順守し、公正・適切に選挙運動を展開する必要がある」とコメントしています。

乙武洋匡氏、4月28日の投開票で落選 「後悔はない」

東京都知事の小池百合子氏が支援した乙武洋匡氏(48)は、4月28日に投開票された衆院東京15区補選で落選しました。乙武洋匡氏は最終的に1万9,655票を獲得し、当選した酒井菜摘氏(37)に約3万票の差をつけられて5位に終わりました。

この結果、小池百合子氏にとっては21日に投開票された目黒区長選に続き、支援した候補が敗れる形となりました。乙武洋匡氏は​​28日夜、事務所で「このような結果になり、責任を感じている。申し訳ない」と述べ、国民民主党幹部や都民ファーストの会の都議らに謝罪しています。

選挙期間中、小池百合子氏の姿は事務所には見られませんでしたが、乙武洋匡氏は無所属で戦ったことについて「後悔はない」と述べました。ネット上では、「政治家には少なくとも身の回りの清潔感が必要なんだと思います」「とんでもない不倫してた人が何言っても響かない」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 半導体大手NVIDIAが、18日に時価総額で世界首位に躍り出ました。Microsoftを抜き、時価総…
  2. 東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_東京報道新聞賞作品
    東京報道新聞 第4回ライティングコンテスト 東京報道新聞賞受賞作品「地方から、演劇に向き合い続ける」…
  3. 「子どもの長引く咳には鎮咳薬よりも蜂蜜?小児の鎮咳薬・咳止めの有効性と安全性」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    蜂蜜が咳を鎮めることは多くの論文で報告されています。アメリカ食品医薬品局(FDA)が2008年に2歳…

おすすめ記事

  1. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. 「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣(わたなべまい)被告の裁判で懲役9年罰金800万円が言い渡された名古屋地方裁判所

    2024-4-22

    「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣被告(25)に懲役9年罰金800万円の判決(2024年4月22日)

    2024年4月16日11時から名古屋高地裁で、自称「頂き女子りりちゃん」(本名:渡辺真衣)の判決裁判…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  2. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  3. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
ページ上部へ戻る