初日から大盛況!神戸市須磨区の新水族館「神戸須磨シーワールド」がオープン!

神戸須磨シーワールドグランドオープン

2024年6月1日(土)、西日本初となるシャチのパフォーマンスを楽しめる水族館「神戸須磨シーワールド」がグランドオープンしました。オープン初日には、多くの家族連れやカップルなどが訪れ、約1万人の来館者数となり大盛況でした。

神戸須磨シーワールドの概要

神戸須磨シーワールド

神戸須磨シーワールドは、「つながる」エデュテインメント水族館をコンセプトに、生きものたちの生態や環境問題について学べる展示や、3D裸眼ディスプレイでシャチの生態を学べる最新技術などが用意されています。

オープン初日の様子

オープン前からたくさんの人で行列ができ、シャチのパフォーマンスが行われる「オルカスタディアム」は、西日本唯一ということもあり、来館者はみな足早にスタディアムへ向かいました。シャチのパフォーマンスでは、迫力満点のジャンプや水しぶきを浴びながら楽しむことができ、観た人はシャチたちの知性と力強さに圧倒されていました。

来館者からは、「夫婦でオルカショーを楽しみに来ましたが、本当にすごい迫力でした。子供時代に戻ったように楽しめました」「子どもがふれあいコーナーをとても楽しんでいました」などの声が聞かれ、小さいお子さんから大人まで楽しんでいる様子でした。

神戸須磨シーワールドの特徴

神戸須磨シーワールド

神戸須磨シーワールドには、シャチのパフォーマンス以外にもたくさんの特徴があります。

イルカのパフォーマンスを楽しめる「ドルフィンスタディアム」や、ペンギン、アシカなど、さまざまな生きものたちが展示される「アクアライブ」では、ふれあいゾーンでエイやサメなどにふれあったり、瀬戸内海の生きものを観察することができます。

他にも、シャチを観ながら食事ができるブッフェレストランや、シャチのことが学べる「オルカホール」と「オルカラボ」などもあり、海のことを楽しく学べる水族館です。

エデュテインメント水族館で海のことを楽しく学ぼう

神戸須磨シーワールド

神戸須磨シーワールドは、海の生きものたちとふれあったり、パフォーマンスを楽しんだりしながら、家族で海とのつながりを楽しみながら学ぶことができる「エデュテインメント水族館」です。
圧巻のシャチのパフォーマンスや、さまざまな海の生きものとふれあえる「神戸須磨シーワールド」は、子どもから大人まで楽しめること間違いなしの注目スポットです。

神戸須磨シーワールド

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 大阪・関西万博のドローンショーで描かれたショーのテーマ
    2025年大阪・関西万博の夜を締めくくる、光と音のスペクタクルが楽しめるドローンショー。 毎日開催さ…
  2. フードデリバリーの配達員
    2018年の副業解禁から7年。制度が整う一方で、現実は理想通りには進まない。筆者自身のフリーランス経…
  3. 米国とイランの核協議が膠(こう)着状態に陥る中、中東情勢が一気に緊迫化しています。6月13日、イスラ…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  3. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  2. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
  3. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…

アーカイブ

ページ上部へ戻る