阪神・淡路大震災の発生から28年 神戸で「阪神淡路大震災1.17のつどい」が開催

1995年1月17日に発生した大地震「阪神・淡路大震災」。6,434人が亡くなり、行方不明者は3人、負傷者は43,792人にまで及びます。2023年1月17日、戦後最大の被害をもたらした阪神・淡路大震災から28年を迎えました。

地震発生時刻の午前5時46分に合わせ、追悼施設のある神戸市中央区の東遊園地をはじめとした被災各地にて、亡き人をしのび鎮魂の祈りがささげられました。

東遊園地会場では、追悼行事「阪神淡路大震災1.17のつどい」が開催されます。この日の来場者は、新型コロナウイルス感染症拡大前とほぼ同じの約5万人が見込まれました。

暗闇のなか「1995 むすぶ 1・17」の文字をかたどった灯籠約1万本に火が灯され、集まった人たちが黙とうをささげます。灯籠でかたどる文字は毎年公募のなかから選ばれ、今年は「むすぶ」に決定しました。過去と未来、震災経験者と知らない世代、被災者と支えるひとたちを「むすぶ」という思いが込められます。

そのほか、各地の公園でもそれぞれ追悼行事が行われました。神戸市の灘区王子町では、1.17を忘れずに語り継ぐため、ひょうご安全の日のつどいとして「1.17ひょうごメモリアルウォーク2023」が開催。また、今年は東京での追悼行事も3年ぶりに実施されました。

1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災の被害概要

1995年1月17日午前5時46分に、淡路島北部を震源地とする地震が発生しました。東北地方から九州地方までという、広い範囲で大きな揺れを観測。国内では史上初となる震度7を記録しました。

都市部で起きた直下型地震では、約63万棟の住宅が被害を受けました。犠牲者は6,434人で、ほとんどの人が家屋の倒壊や家具などの転倒によるものです。この地震では直接的な被害だけでなく、時間が経過してから疲労やストレスで亡くなる人も多くいました。

揺れによる住宅被害は63万9,686棟のうち、全壊が10万4,906棟、半壊が14万4,274棟、一部損壊が39万506棟でした。火災による住宅被害も、7,574棟にまで及びます。さらに地震による影響で、道路や鉄道といった交通網は断絶され、ガスや電気、電話などのライフラインが被害を受けました。

また、地震が発生した1月17日だけでなく、住宅確保の困難やライフラインの欠損により、その後の多大なる被害が確認されています。自力で住宅を確保するのが難しい人のために、災害復興住宅と呼ばれる公営住宅が建てられましたが、同時期に孤独死が相次ぎました。

神戸を中心に発生した阪神・淡路大震災を忘れず、未来に伝えていくため、被災各地で追悼行事が開催されました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  2. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…
  3. 2024年1月、日本の主要な電力会社5社の電気料金が値上がりすることが予想されています。この電気料金…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る