米Netflixが『新聞記者』の制作会社と業務提携 今後5年間にわたって共同制作

米Netflixは、サイバーエージェントの連結子会社であるBABEL LABELと業務提携しました。今後5年間にわたり、共同で映画やドラマを制作し、それら作品を世界190カ国に配信するとのことです。

日本での提携はアニメ制作会社が多い傾向にありましたが、今後はBABEL LABELとともにドラマや映画にも広げていくとされます。米ウォルト・ディズニーもアジアで制作を拡充し競争が激しくなるなか、提携先を広げて日本初のヒット作品を目指します。

BABEL LABELの代表取締役社⻑である山田久人氏は、自身のTwitterアカウントにて「この度、BABEL LABELはNetflixと戦略的パートナーシップを締結いたしました。 日本発のコンテンツスタジオとして引き続きチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします」と投稿しました。

また、コンテンツ部門 バイス・プレジデントの坂本和隆氏は、「藤井道人監督をはじめとするBABEL LABELが描く挑戦的かつ豊かなストーリーテリングに、これまでに何度も心を打たれました。昨今Netflixでは、日本発の作品が世界のTOP10作品に入るほど注目が集まっていることを実感しており、今回の取り組みを契機に、一層日本や世界の視聴者これまで見たことのないエンターテイメントを届けられることをお約束します」と、業務提携に対する熱い思いを語りました。

BABEL LABELとはどんな映像制作会社?

BABEL LABELは、東京を拠点に活動する映像制作会社です。『新聞記者』や『余命10年』、『野武士のグルメ』といった映画制作のほか、テレビドラマやMV、舞台などの制作も手掛けています。

なかでも『新聞記者』は、第4回アジアコンテンツアワードにて作品賞、主演女優賞、New Comer賞の主要3部門にノミネートされ、世界中から注目を集めました。BABEL LABELには、藤井道人監督をはじめとする名だたるクリエイターが所属しています。

2022年1月にサイバーエージェントが、株式会社BABEL LABELを連結子会社化したと発表。連結子会社化後も社名や経営体制は変わらず、代表取締役の山田久人氏が引き続き社長を務めています。

今回、米NetflixとBABEL LABELが業務提携したことに対して、ネット上では「世界中に発信されるのが楽しみ!」「すごすぎる!応援しています!」「このときがくる予感がしていた」などの意見を寄せています。これから発表される共同作品に期待が高まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…
  2. 2024年1月、日本の主要な電力会社5社の電気料金が値上がりすることが予想されています。この電気料金…
  3. イスラエルとイスラム組織ハマスは、ガザ地区での戦闘休止期間を11月30日に1日延長することで合意しま…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る