米司法省が米Googleを提訴 デジタル広告市場をゆがめたと指摘

米司法省は24日、世界最大の検索エンジンを運営する米Googleを、反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴しました。同社による「反競争的な行為」が、デジタル広告市場をゆがめたと指摘しています。

ガーランド司法長官は「Googleは、他者を排除する行為によって(デジタル)広告技術分野での競争を著しく弱体化させてきた」と発言。広告に関わる需要と供給を結びつけ、収益につながる同社のデジタル広告事業について、一部を切り離すよう求めています。

また、同社が競合他社の買収や顧客にシステムの利用を強制するなどで市場競争を阻害したと指摘し、「非競争的で違法な行為によって、優位性を脅かす者を排除した」と主張しています。

バイデン政権下でのGoogleの提訴は初めてですが、米司法省は2019年から同社を調査しており、同省による提訴は今回が2回目となります。米司法省は、Googleが拠点を置くカリフォルニア州をはじめとした8つの州とともに、バージニア州の連邦地裁に提訴しました。

提訴のニュースを受けてアルファベット株が一時下落

米司法省がGoogleを提訴したというニュースを受け、24日の米株式市場でGoogleのグループ会社であるアルファベット株が売られ、一時2.5%下落しました。なお、同社における23日までの12ヶ月間の下落率は23%であり、ナスダック100指数をアンダーパフォーム(運用成績が指標を下回る)しています。

競合他社やインターネット広告に関わる事業者は、Googleが広大なネットワークの一部を利用し、競合相手に打撃を与えていると批判してきました。市場調査会社であるeMarketerによると、2023年の米デジタル広告収入はGoogleだけで、約657億ドル(約8兆5,500億円)に達する見込みであるとのことです。これは、米市場全体の約26.5%に相当します。

また検索エンジンの広告収入に加え、動画配信サービスYouTubeが2.9%のシェアを占めていることからも、Googleというサービスが米市場全体に大きな影響を与えていることがわかります。

一方でGoogleは、オンライン広告市場について活発な競争が行われていると反論。同市場での主な競合相手として、AmazonやMicrosoftを挙げています。

なお、ネット上では「強すぎる企業に分割を要求するのは真っ当だ!」「市場で勝ち抜いた企業にこの手の裁判を起こすのはどうなのか?」など、賛否の声があがっています。今後の米司法省とGoogleの動向に注目したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 国際的な特殊詐欺組織の中核メンバーに対する厳しい判決が下されました。東京地方裁判所は、悪名高い「ルフ…
  2. 神秘主義者の夢
    5月29日、報道陣向けに先行して行われた展覧会「HERALBONY Art Prize 2025 E…
  3. 深刻化する物価上昇への対応として、大阪府が画期的な若者支援制度を導入することが明らかになりました。吉…

おすすめ記事

  1. 「アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター小児科)

    2024-1-28

    アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル

    アンガーマネジメントとは、怒りを抑えるための方法ではなく、怒る必要があるときにはうまく怒り、怒る必要…
  2. Let’s GO! EXPO2025

    2025-4-13

    いよいよ大阪・関西万博が開幕!世界最大規模を誇る木造建築物「大屋根リング」の意義とは?

    4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした国際博覧会…
  3. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  2. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
  3. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…

アーカイブ

ページ上部へ戻る