米司法省が米Googleを提訴 デジタル広告市場をゆがめたと指摘

米司法省は24日、世界最大の検索エンジンを運営する米Googleを、反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴しました。同社による「反競争的な行為」が、デジタル広告市場をゆがめたと指摘しています。

ガーランド司法長官は「Googleは、他者を排除する行為によって(デジタル)広告技術分野での競争を著しく弱体化させてきた」と発言。広告に関わる需要と供給を結びつけ、収益につながる同社のデジタル広告事業について、一部を切り離すよう求めています。

また、同社が競合他社の買収や顧客にシステムの利用を強制するなどで市場競争を阻害したと指摘し、「非競争的で違法な行為によって、優位性を脅かす者を排除した」と主張しています。

バイデン政権下でのGoogleの提訴は初めてですが、米司法省は2019年から同社を調査しており、同省による提訴は今回が2回目となります。米司法省は、Googleが拠点を置くカリフォルニア州をはじめとした8つの州とともに、バージニア州の連邦地裁に提訴しました。

提訴のニュースを受けてアルファベット株が一時下落

米司法省がGoogleを提訴したというニュースを受け、24日の米株式市場でGoogleのグループ会社であるアルファベット株が売られ、一時2.5%下落しました。なお、同社における23日までの12ヶ月間の下落率は23%であり、ナスダック100指数をアンダーパフォーム(運用成績が指標を下回る)しています。

競合他社やインターネット広告に関わる事業者は、Googleが広大なネットワークの一部を利用し、競合相手に打撃を与えていると批判してきました。市場調査会社であるeMarketerによると、2023年の米デジタル広告収入はGoogleだけで、約657億ドル(約8兆5,500億円)に達する見込みであるとのことです。これは、米市場全体の約26.5%に相当します。

また検索エンジンの広告収入に加え、動画配信サービスYouTubeが2.9%のシェアを占めていることからも、Googleというサービスが米市場全体に大きな影響を与えていることがわかります。

一方でGoogleは、オンライン広告市場について活発な競争が行われていると反論。同市場での主な競合相手として、AmazonやMicrosoftを挙げています。

なお、ネット上では「強すぎる企業に分割を要求するのは真っ当だ!」「市場で勝ち抜いた企業にこの手の裁判を起こすのはどうなのか?」など、賛否の声があがっています。今後の米司法省とGoogleの動向に注目したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 静岡県の川勝平太知事は28日、定例記者会見でリニア中央新幹線静岡工区における大井川の水問題対策として…
  2. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  3. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る