JTBが旅行需要を予測 2023年の国内旅行者がコロナ禍前の9割まで回復する見通し

大手旅行会社のJTBは、消費者へのアンケートや国の統計などを基に旅行需要を予測した結果、2023年の1年間で国内旅行に出かける人の数が、コロナ禍前の9割程度まで回復するという見通しを立てました。

1泊以上の国内旅行に出かける人は、約2億6,600万人と去年よりも8.6%増え、新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて91.2%まで回復すると予測しています。国内旅行者の数が戻りつつあるのは、旅行代金の割引が受けられる「全国旅行支援」の効果などにより、旅行への意欲が高まっているためだとされます。

また政府は今月、新型コロナウイルス感染症を「2類相当」から「5類」に移行する方針を決定しました。感染症法上の位置づけの変更が発表されたことで、国内旅行をする人の数が増えると各所で予想されています。

一方、海外旅行に出かける人は840万人と、去年に比べて約3倍増えるものの、コロナ禍前との比較では40%程度にとどまるとしています。「どんな状況であれば海外旅行に行きたいか」という調査では、27.1%の人が「円高が進めば」と回答しました。

この回答からわかる通り、海外旅行に行く人の数が国内旅行に比べて増えないのは、新型コロナウイルス感染症の拡大以外にも、円安で海外旅行の費用が割増になっていることが理由に含まれます。

日本に訪れる外国人旅行者は5.5倍に急増している

世界的にワクチン接種が進み、2022年には欧州を中心に入国制限の撤廃や水際対策の緩和などが推進されました。国内でも2022年10月11日から入国の水際対策が緩和され、入国時の条件緩和や訪日外国人観光客の個人旅行の解禁が行われ、外国人の来日旅行が以前に比べて容易になりました。

これら水際対策の緩和が相まって、日本に訪れる外国人旅行者は去年の5.5倍にまで急増し、2019年と比較して66%程度まで回復すると見込まれています。特に中国からの旅行者が7月以降に増えると想定されており、今後、中国政府が日本向けの団体旅行を解禁するのかどうかがキーポイントとなります。

なお、2022年の国・地域別の年間訪日外客数は、韓国が101万2,700人、台湾が33万1,100人、アメリカが32万3,500人となっています。中国は2022年までゼロコロナ政策を実施していたため、18万9,000人にとどまりました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. ロシアとウクライナの軍事衝突が激化する中、両国の間でミサイル発射をめぐる情報戦が繰り広げられています…
  2. 長年にわたって愛されてきたベテランキャスター、小倉智昭氏が12月9日午後、膀胱がんのため77歳でこの…
  3. 三菱UFJ銀行の元行員による、顧客資産の窃取事件が明らかになりました。2020年4月から2024年1…

おすすめ記事

  1. 2024-5-18

    広島・安芸高田市の石丸伸二市長が東京都知事選挙に立候補 東京一極集中の是正を目指す

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)は、7月7日投開票の東京都知事選に無所属で立候補すると発表しま…
  2. 2023-11-16

    「横浜刑務所で作ったパスタ」3,500食が矯正展で完売 受刑者が残業するほどの人気に

    11月の3連休に開催された「第51回横浜矯正展」で、横浜刑務所製のフェットチーネ麺が脚光を浴びました…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏

    2024-3-29

    メディアが市民にくだす判決に異議あり!呼び捨ての実名報道に抗った男性の壮絶な戦い

    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る