幹細胞移植によりエイズウイルス(HIV)感染が完治 今回で3例目

幹細胞移植によりエイズウイルス(HIV)感染が完治したとする研究論文が20日、学術誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に発表されました。HIV感染が完治したのは「デュッセルドルフ(Duesseldorf)の患者」と呼ばれる男性(53)で、幹細胞移植による完治は今回で3例目です。

男性は2008年にHIV感染が判明し、その3年後に骨髄性白血病と診断されています。2013年に、CCR5遺伝子にまれな変異がある女性ドナーが提供した幹細胞を使った骨髄移植を受けました。

2018年にはHIVの抗レトロウイルス療法を停止し、その4年後には検査でHIVが検出されなくなりました。このニュースを見た人たちは、「最近の医学の進歩には目を見張るものがある」「技術発展として素晴らしい」「今回の幹細胞移植による完治に関する研究論文の発表は非常に重要」など、称賛のコメントを寄せています。

エイズウイルス(HIV)とは?2019年には2例目が報告

HIVとは、「ヒト免疫不全ウイルス (Human Immunodeficiency Virus)」の頭文字を取ったウイルスのことで、病名ではありません。HIVに感染した人が免疫力の低下などで、23の合併症のいずれかが発症した状態をエイズ(AIDS)と呼びます。

HIVの感染源となるのは主に精液・膣分泌液・血液・母乳で、多くの感染経路は性行為による感染、血液を介した感染・母子感染だとされています。HIVが感染してもすぐにエイズを発症するわけではなく、10年ほど潜伏したあと、免疫力の低下とともに、さまざまな合併症を引き起こします。

現在では治療薬が進歩しているため、HIVの増殖を抑えることが可能です。ただし、HIVを完全に取り除くことは難しいとされていました。

今回の幹細胞移植によるHIV感染の完治は3例目であり、2例目は2019年に発表されています。ロンドン在住の男性が2003年にHIV陽性となり、2012年に進行期のホジキンリンパ腫と診断されました。

男性はホジキンリンパ腫に有効な化学療法に加え、2016年にHIV耐性のある提供者の幹細胞を移植したところ、18ヶ月にわたって腫瘍が縮小し、HIVは減少し続けたとのことです。男性はもはやHIV治療薬を使用しておらず、「HIVに打ち勝った」として称賛の声があがりました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米投資ファンドのダルトン・インベストメンツが4月16日、フジ・メディア・ホールディングス(HD)に対…
  2. グローバルエンターテインメント市場で歴史的な転換点が迫っています。金融調査会社MoffettNath…
  3. 米国のアクティビスト投資家ダルトン・インベストメンツが、フジ・メディア・ホールディングス(HD)に対…

おすすめ記事

  1. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…
  2. 2024-7-9

    「2024年版 世界で最も知的な国」ランキングで日本が1位、世界平均を大きく上回る

    フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…
  3. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る