ディズニーが7,000人の人員削減を発表 55億ドル規模になる見通し

米ウォルト・ディズニーの最高経営責任者(CEO)であるボブ・アイガー氏は8日、7,000人の人員削減に踏み切ると発表しました。ほかのコスト節減策を含めると、その規模は55億ドル(約7,230億円)規模になる見通しです。

同社が世界で雇用している従業員数は約22万人と推測され、今回リストラする予定の7,000人は全体の約3%にあたります。また経費削減では、番組制作への支出抑制やコンテンツ以外における25億ドルの経費カットが含まれます。

同社が大規模な経費カットに踏み切ったのは、動画配信サービス「Disney+」の会員数がサービス開始以来初めて減少したことが関連しています。会員数が1%の1億6,180万人減少したことで、ストリーミング事業の損失は10億5,000万ドルにまで及びました。

前年同期の2倍強に達しましたが、経営陣が3ヶ月前に想定していた規模よりは良好だったとのことです。人員削減だけでなく、マーケティング費用や調達費用の削減を行い、動画配信サービスの成長と利益の上昇につなげるのが狙いです。

一方で、ディズニーランドなどのテーマパーク部門は好調で、売上高は21%増の87億4,000万ドル。利益は30億5,000万ドルと、25%伸びました。映画『アバター』の2作目である『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』も好業績でした。

今回の発表を受け、ディズニーの株価は時間外取引で一時8%まで上昇。ネット上では、「アメリカの経営は合理性を重視している」「解雇することによって流動性を高めるほうが良いのかな?」「こういうニュースを知って安定重視の日本雇用を批判するのは違う」など、賛否の意見が寄せられています。

米IT企業「Twitter」「Meta」「Amazon」なども人員削減を実施

米国では、1月の人員削減数が10万人を超えています。特に米IT企業である「Twitter」「Meta」「Amazon」「Zoom」「Google」「Microsoft」における人員削減の動きが顕著です。

米国企業は日本企業とは違い、景気が落ち込み利益を確保しづらいとなると、CEOの判断で大幅な人員削減を実施します。テスラやスペースXのCEOを務めるイーロン・マスク氏は、米Twitter社のCEOに就任した直後に、全世界に7,500人余りいた従業員の約半数を解雇しました。

世間では大ブーイングが起こりましたが、一部では「イーロン・マスクよくやった」「これでTwitterがより良い方向に進む」などの意見も見られています。

このような大規模リストラを行っているのはTwitterに限った話ではなく、Facebookやメタバース事業を手掛けるMetaも、全体の約1割にあたる1万1,000人の従業員解雇に踏み切っています。

そのほか米IT企業も同じように大量リストラに踏み切るなど、日本企業とはまったく違う考え方で経営を進めています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…
  2. 2024年1月、日本の主要な電力会社5社の電気料金が値上がりすることが予想されています。この電気料金…
  3. イスラエルとイスラム組織ハマスは、ガザ地区での戦闘休止期間を11月30日に1日延長することで合意しま…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る