岸田首相「暴力行為は許すことはできない」 爆発物事件後も通常通り演説を

15日午前、岸田首相が応援演説のため和歌山市の漁港に訪れたところ、演説の直前に筒状の爆発物が投げ込まれました。岸田首相はすぐに避難したため怪我はなく、容疑者は威力業務妨害の疑いでその場で逮捕されました。

警察官1人が軽い怪我を負っているほか、集まった地元漁師の男性も軽い怪我を負ったと報じられています。今回の事件では、爆発物が投げ込まれた瞬間、SPが即座に蹴り飛ばし、岸田首相を守る一連の動きが高く評価されています。

ネット上では「判断が早くてさすがだと思った」「とっさにこの動きができるのは尊敬する」などの絶賛コメントが寄せられている一方で、「一般人の側に爆発物を蹴っている」「民衆よりも岸田か」といった批判コメントも見られました。

また和歌山での爆発事件があり、世間では「今後の応援演説を中止すべきでは?」という声があがっています。しかし岸田首相は16日も予定通り、大分県での街頭演説を行う方針を決めました。

その際、岸田首相は「この大切な選挙、ぜひ皆さんと力を合わせて、最後までやり通さなければならない」と発言。また複数の関係者によると、岸田首相は「暴力的なことに騒ぎ立てるのもよくない」と判断しているとのことです。

一方で、政府内からは「爆発まで時間があって助かった」などの声もあがっています。松野官房長官は要人警護の徹底を指示し、次のG7外相会合でも警備体制を強化する姿勢を示しています。

岸田首相は16日、通常通り大分県で街頭演説を行う

岸田首相が発した言葉通り、16日に大分県を訪問し、23日投開票の参院大分補欠選挙の街頭演説を行いました。そこでは少子化対策について、「個別の政策を充実させるだけでなく、社会そのものを変えていかなければならない」と強調しました。

16日の街頭演説の周辺には警察が厳重な警備体制を整え、演説が始まる1時間以上前から警官らが街宣車付近を警護し、さらには集まった聴衆らに荷物検査を呼びかけるなど、事件対策を徹底しています。

なお、16日午前には事件後初めての取材に応じ、「国内または国外からも、さまざまなご心配やお見舞いの声をいただいたことを、感謝申し上げております。選挙において、こうした暴力的な行為が行われた、このことは絶対許すことはできないと考えています」と、強い姿勢を示しました。

さらに続けて「各党の選挙活動が妨げられないよう警備に万全を期してもらいたい」とも述べています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 2025年4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」、場所:大阪市・夢洲)のモニュメント
    4月13日、大阪市の人工島「夢洲」で大阪・関西万博が正式に開幕しました。「いのち輝く未来社会のデザイ…
  2. 85歳のタレント、デヴィ・スカルノ氏(通称:デヴィ夫人)が暴行の疑いで警視庁に書類送検されたことが明…
  3. 日本原子力研究開発機構が、廃棄物として扱われてきたアメリシウムを宇宙探査機の電源として再利用する革新…

おすすめ記事

  1. 矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

    2024-10-10

    【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介

    2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
  2. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…
  3. 2024-7-9

    「2024年版 世界で最も知的な国」ランキングで日本が1位、世界平均を大きく上回る

    フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る