イオンが育児休業中の社員に手取り100%の補償 男性社員の育休取得を促す

イオンは2024年から、子供が最長1歳になるまでの育児休業を取る社員に対して、休業前の手取り額と同水準の収入を補償する革新的な制度を導入します。この制度は、収入減による不安が男性社員の育休取得の障壁となっている現状に対応するためのものです。

国の現行制度では、育休取得期間が180日間(6ヶ月間)までの場合は月給の67%が、それを超える休業では月給の半分が給付されるため、手取り額は実質約2割減少します。しかし、イオンの新制度では国からの給付金との差額を補い、休業前の税引き後の手取り額の100%を補償することで、この減少をカバーします。

2025年度からは国も手取り額の実質100%を補償する制度を開始する予定ですが、その期間は最大で28日のみとなっており、イオンの提供する補償期間はそれを大幅に上回ります。この取り組みは、グループ全体で約150社、対象となる社員数は全体で約5万人に及び、初年度の取得見込みは男女合わせて2,000人程度になるとのことです。

給与補償にかかるコストは数十億円にのぼる見込みで、男性の育児参加促進という社会的課題への前向きな取り組みとして注目されています。

日本政府、2025年度までに男性の育児休暇取得率50%を目指す

日本政府は、男性の育児休暇取得率を2025年度に50%、2030年度に85%にまで高める目標を掲げています。しかし、2022年度の状況を見ると、女性の取得率は80%に対して男性はわずか17%に留まり、イオンのような大企業でも女性はほぼ100%に対し、男性は15%という低い取得率が報告されています。

日本能率協会総合研究所によれば、収入の減少を理由に育児休暇を取得しない男性社員が約40%にのぼるとのことです。この課題に対応するため、米セールスフォース日本法人は2022年11月から、育児休業中の収入を基本給の100%に補償する制度を開始し、男性社員には法定以上の最大12週間の育休を提供しています。

この新制度の導入により、男性の育休取得率は以前の3倍以上に跳ね上がりました。メルカリでも、産休・育休を取得した社員への復職時一時金支給という形で支援を行った結果、男性の育休取得率は2023年6月期に91.4%、平均取得日数は80.5日に達しました。

しかし、育休取得を妨げる大きな要因として、職場の環境や上司の理解不足が挙げられています。約23%の社員が職場の雰囲気や上司の理解不足を理由に挙げており、これを解消するためには、職場での仕事の引き継ぎや相互支援の文化を形成することが重要とされています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 日産自動車の経営体制が大きく変わります。11日の取締役会で、現社長兼CEOの内田誠氏が3月末で退任す…
  2. SBIホールディングスが金融の枠を超え、メディア領域への本格参入を視野に入れています。北尾吉孝会長兼…
  3. 米国のトランプ政権が、対ロシア戦を継続するウクライナへの全軍事支援を突如中断する決断を下しました。こ…

おすすめ記事

  1. 第48回日本アカデミー賞で主題歌賞を初回受賞したMrs. GREEN APPLE

    2025-3-10

    第48回日本アカデミー賞より特別賞新賞「主題歌賞」を設立 初回の受賞者はMrs. GREEN APPLE(対象作品:「ディア・ファミリー」主題歌 『Dear』)

    日本アカデミー賞協会は、主催する「日本アカデミー賞」に新たな賞「主題歌賞」の設立を発表。今回新たに設…
  2. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…
  3. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る