H&Pによる世界の富裕都市ランキングで東京が2位 トップは米ニューヨーク

英コンサルティング会社ヘンリー・アンド・パートナーズ(H&P)は18日、「世界の富裕都市」ランキングを発表しました。そのランキングによると、100万ドル(約1億3,000万円)以上の投資可能な資産を持つ富裕層の人口が最も多い都市は米ニューヨークであり、次点で東京がランクインしました。

トップ10には、米国と中国(香港含む)から3都市ずつランクイン。この結果から、両経済大国の主要都市に富が集まっていることが明らかとなりました。またH&Pによると、昨年末のニューヨークの富裕者は34万人で、東京は29万300人と僅差でした。

しかし、ニューヨークが10年前と比較して40%増だったのに対し、東京は5%減。景気の勢いが反映されたこともあり、米国との差が徐々に離されています。

なお、ランキングの条件を10億ドル以上の資産を有する層に限定すると、東京は23位まで後退します。H&Pはニューヨークのほか5位にランクインしたシンガポールなどは、投資を積極的に勧めて富裕層を呼び込んでいると分析。

このランキングについてネット上では、「資産1億円を持つ人って東京では普通にいるんだね」「貧乏そうに見えて東京には資産を持つ富裕層が大勢いる」「東京の富裕層が減っているのは国外に流出しているからでは?」などの意見が寄せられています。

日本の富裕層は149万世帯 資産総額は364兆円

野村総合研究所(NRI)は3月1日、2021年における日本の純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を、各種統計などから推計しました。その推計によると、1億円以上の資産を持つ富裕層の世帯数は149万世帯にまでのぼるとのことです。

また、富裕層(1億円以上5億円未満)と超富裕層(5億円以上)の純金融資産総額を合わせると、その金額は364兆円になります。そのうち超富裕層の世帯数は9万世帯です。

この推計を開始した2005年以降、最も多かった2019年の富裕層・超富裕層の合計132.7万世帯を追い抜き、2021年では15.8万世帯増加し、過去最高となりました。「日本は政府の借金が多くて貧乏」という声を度々聞きますが、この推計や前述した「世界の富裕都市」ランキングの通り、相対的に見ても日本は豊かな国であることがわかります。

日本における富裕層・超富裕層の純金融資産総額は増加傾向にあることから、これからの日本経済の動向に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…
  2. 2024年1月、日本の主要な電力会社5社の電気料金が値上がりすることが予想されています。この電気料金…
  3. イスラエルとイスラム組織ハマスは、ガザ地区での戦闘休止期間を11月30日に1日延長することで合意しま…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る