カナダ政府がたばこの新規制を発表 たばこ1本ずつに警告文を印字

カナダ政府は31日、たばこ1本ずつに健康被害リスクの警告文表示を義務付ける措置を、世界で初めて導入すると発表しました。カナダでは、これまでも商品パッケージにイラスト付きで警告表示をしてきましたが、5月31日の「世界禁煙デー」に因んで、国民の禁煙を加速させるために規制を強化する見通しです。

「世界禁煙デー」は、たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となるよう、さまざまな取組を講ずるべきであるという世界保健機構(WHO)の決議によって設けられたものです。また、厚生労働省は1992年から、毎年5月31日から6月6日までを「禁煙週間」と定めています。

8月1日施行の新規制では、たばこ本体に「一服ごとに毒」や「たばこはがんを引き起こす」などの警告文が印字されます。レギュラーサイズのたばこに関する小売店は、準備期間を経て2025年4月末までに、警告文付きのたばこに切り替える必要があるとのことです。

ネット上では、「たばこ一本一本に書く意味が良くわからない」「ここまでするなら禁止にすれば良いのに」「なんだかなあ、偏執的に思える」など、否定的な意見が多くあがっています。

日本の禁煙事情とたばこによるリスク

日本でも禁煙に対して賛成する声が多数あがっており、喫煙所の撤去や喫煙を禁止にする飲食店が増加傾向にあります。また、たばこは年々値上げされており、2024年以降も段階的にたばこ税が増額される見通しです。

ここまで禁煙が後押しされているのは、やはりたばこによるがんリスク向上問題です。たばこの煙のなかには、たばこに含まれる物質と、その物質が不完全燃焼することで生じる化合物、合わせておよそ5,300種類の化学物質が含まれています。

このなかには、約70種類の発がん性物質が含まれているとのことで、有害な物質はたばこを吸うと肺に入り、血液を通じて全身に運ばれるため、DNAを傷つけるなどでがんの原因になるとされています。

がん情報サービスの「がんの発生や治療へのたばこの影響」によると、日本の研究ではがんになった人のうち、男性でおよそ24%、女性でおよそ4%はたばこが原因だと考えられているとのことです。また、がんで死亡した人のうち、男性で約30%、女性で約5%はたばこが原因だと考えられています。

この事実は世界的に知られているため、禁煙を促す国や地域が増加傾向にあります。今回カナダで新規制が発表されたのも、たばこによる健康被害リスクがあってのことです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  2. 「子どもへの「教育投資」のリターンはどれくらい?新NISAとの違いを徹底比較」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    最近、子どもの教育環境も大きく変化しています。偏差値の高い頭のいい学校に行くために通う塾代も決して安…
  3. 阪神電鉄は8月2日、内野席を覆う「銀傘(ぎんさん)」をアルプス席まで拡張する具体的な工程を発表しまし…

おすすめ記事

  1. 2024-5-18

    広島・安芸高田市の石丸伸二市長が東京都知事選挙に立候補 東京一極集中の是正を目指す

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)は、7月7日投開票の東京都知事選に無所属で立候補すると発表しま…
  2. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  3. 2024-2-27

    草津町の元女性町議が性被害をでっち上げ 支援していた一般社団法人が謝罪と訂正

    2019年11月、群馬県の著名な温泉地、草津町が世界的な注目を浴びる出来事がありました。そのきっかけ…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る