日本のピル使用率は他国に比べて低い?ピル使用率の現状について「ハーデイズ」社長が語る

近年、オンライン診療でピルを処方するサービスが増加しています。オンライン診療のサービスでは、月経による下腹部痛や吐き気、頭痛などの不調を軽減するものとして、低用量ピルをメインに多種類のピルを処方しています。

オンラインで完結するため「安全性は大丈夫なのか」と心配されることが多いですが、実際のところ安全性は保たれているのでしょうか?オンライン診療でピルを処方するサービスの「ハーデイズ」は、テレビ電話での対面診療を取り入れています。

医師が相談者の表情を見ながら、問診の内容も考慮して適切な処方ができるよう、安全性を重視しているとのことです。「ハーデイズ」を手掛けるウィルミナ社の幸村潮菜社長は、「診療する医師は全員女性。相談のしやすさにも配慮した」と語っています。

また、「生理は我慢が当たり前と思われている」とも話しており、確かに日本のピルと言えば避妊薬のイメージが大きく、月経による不調を軽減する目的で使用している人はそう多くありません。幸村潮菜社長は、「妊娠する確率を下げることで、子宮内膜症など婦人科系の病気になりにくいなど、避妊以外についても研究結果がある。うまく活用すれば、さまざまな人の助けになると思う」と強調しています。

「ハーデイズ」では3種類のピルを取り扱っており、いずれも副作用が起こりにくいとされる低用量ピルです。テレビ電話を用いて患者の表情を確認し、効果を高めるために薬の使用方法や特徴を詳しく説明しています。

日本におけるピルの使用率は他国と比べて低い

国連が15〜49歳の世界各国の女性のピル使用率を調べたところ、日本は2.9%、米国は13.7%、オーストラリアは22%、英国は26.1%、フランスは33.1%であり、日本は他国と比べてピルの使用率が低いことがわかりました。

幸村潮菜社長は日本のピル使用率を見て、「ピルが持つ効果の認知率、服用率を上げたい」と語りました。ピルの使用は正しい知識を持ってうまく活用すれば、体調を管理する1つの選択肢になるとのこと。

また幸村潮菜社長は「働く女性もある意味アスリート。ピルが普及しても、『痛み止めを飲んで頑張っている』から『ピルを飲んで頑張っている』に変わるだけでは意味がない」と強調しています。

現在は個人向けの「ハーデイズ」ですが、今後は企業の管理職に向けた法人向けコンテンツとして広めることを目標にしています。今後の「ハーデイズ」の動向に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…
  2. お笑いコンビ「クロスバー直撃」の渡邊センス氏は1日、名誉を傷つけられたとして講談社に対し損害賠償を求…
  3. 「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣(わたなべまい)被告の裁判で懲役9年罰金800万円が言い渡された名古屋地方裁判所
    2024年4月16日11時から名古屋高地裁で、自称「頂き女子りりちゃん」(本名:渡辺真衣)の判決裁判…

おすすめ記事

  1. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  2. WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)の社名看板

    2024-4-19

    WILLER EXPRESSの「新木場BASE」から見える安全に対する徹底した取り組み

    WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)は、お客様に安心・安全な移動サービスを提…
  3. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る