ついに東京外国為替市場が1ドル=143円台後半まで下落|円安が止まらない理由とは?

円安が急激に加速する中、9月6日にニューヨーク外国為替市場で円相場が1ドル=143円台まで下落しました。円安水準の更新は約24年ぶりだとされていましたが、9月9日朝には東京外国為替市場でさらに1ドル=143円台後半まで下落。

1ドル=140円台を記録したばかりなのにも関わらず、立て続けに円安の記録が更新されています。

8日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの中央銀行にあたる「FRB=連邦準備制度理事会」のパウエル議長が、当日開催されたイベントにて、改めて利上げを続ける姿勢を示しました。しかし、利上げの継続は想定の範囲内だとし、円相場の値動きは限定的でした。

円相場に対して市場関係者は、「FRBが9月下旬に開く会合で0.75%の大幅な利上げを行うのでは?」という予想をもとに、円が売られやすい状況を説明しています。

円安が止まらない理由|金融政策の方向性

なぜ、ここまで円安が止まらず継続しているのでしょうか?主な理由としては、日本と欧米における金融政策の方向性の違いが挙げられます。

日本の中央銀行である日銀は、大規模な金融緩和の一環により、長期金利を0〜0.25%程度に抑えています。一方、欧米の中央銀行は記録的なインフレを抑えるために、長期金利の上昇を続けているのです。

アメリカの長期金利は去年末までは1.5%程度でしたが、今年の2月にロシアのウクライナ侵攻を受けてインフレへの懸念が高まり、FRBが金融引き締めを強めて2%近くまで上昇。さらにFRBは、7月に政策金利を通常の3倍の上げ幅である0.75%の引き上げを行い、政策金利は2.25〜2.5%になりました。

このように日本と欧米においては、金融政策の方向性が大きく異なります。それに伴い、市場ではより利回りが見込めるドルの外資を購入し、円を売却するという動きが強まっているのです。

日銀はいまのところ金融引き締めを行う気がない

日本銀行総裁である「黒田東彦」氏は、「金融引き締めを行う状況にはまったくない」と表明しています。その理由としては、「日本と欧米の経済や物価の状況が違うため」ということです。

いまの日本は、新型コロナウイルス感染症が流行する前と比べて、GDP水準が下回っています。この状況で金融緩和をやめて引き締めを行ってしまうと、さらに景気を冷え込ませるリスクが懸念されます。

以上の理由から、日銀は欧米のスタイルとは違う金融緩和を粘り強く続けているのです。市場関係者の間では、アメリカの長期金利の上昇が続くことからも、円安はさらに進むと予想されています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「日本の児童相談所 半数が若手職員という驚くべき内情」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    日本の子どもの未来を守るため、虐待をはじめ、健康や障害、非行、育成など幅広い相談に対応している「児童…
  2. 5月6日、東京ドームにて井上尚弥選手(31歳、大橋ジム)がルイス・ネリ選手(29歳、メキシコ)を迎え…
  3. 米国のテクノロジー大手Metaは4月18日、新しい生成AI技術「Llama 3」を発表しました。この…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る