去年の民間平均給与が過去最高の458万円に到達 前年比で2.7%増

国税庁の発表によれば、去年1年間における民間企業に務める従業員の平均給与が458万円に達し、コロナ前の水準を超えて過去最高になったことがわかりました。前年比で2.7%増となり、これは2年連続の増加です。

また、ボーナスの平均も過去最高の72万円となりましたが、その一方で男女間の格差は拡大しています。業種別では電気・ガス・熱供給・水道業が最も高い平均給与を示し、747万円を記録しました。一方で、宿泊業、飲食サービス業は最も低く、268万円でした。

男女間の給与の差も明らかになり、男性の平均給与は563万円で、女性は314万円です。男女の給与格差は3年連続で拡大しています。

正社員の平均給与は523万円で、非正規の従業員の平均給与は201万円に留まりました。ボーナスも前年より4.2%増の平均72万円を記録し、これも2014年以降で最も高い数値となりました。

国税庁は「コロナ禍からの脱却が考えられる」と、給与増加の一因を述べました。ネット上では、「それでも物価高には追いついていない」「にわかには信じられない」「正規と非正規の差が開きすぎ」などの意見が寄せられています。

「給与が物価の上昇に追いついていない」という意見も

民間企業における去年の平均給与が458万円に達し、これまでで最も高い水準となりました。しかし、「給与が物価の上昇に追いついていない」という意見もあがっています。

Sansan株式会社では、新卒の初任給を改定し、40万円に引き上げるという発表がありました。これにより、新卒の初任給は平均のおよそ2倍となります。同社の人事部長は、「成長水準を上げていくにあたり、人材・採用競争力を上げていくことも必須」と指摘しています。

また、大手牛丼チェーン「すき家」の運営会社も11年連続でベースアップを実施し、さらに2030年まで賃上げを継続することを決めています。運営会社のゼンショーホールディングスは、「個人消費を刺激していかないといけない。安心して使ってください、というような考え方が基本的な根底にある」と述べました。

厚生労働省によると、物価の変動を反映した実質賃金は16ヶ月連続で減少しています。平均給与が上がったとしても、物価の値段上昇に追いついていなければ効果は薄いと言えるでしょう。

そんな中、専門家は豊かさを実感するためには「持続的な賃上げが必要だ」と指摘しています。今後の平均給与と実質賃金に注目したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米製薬大手イーライ・リリーが4月17日に発表した経口肥満症治療薬「オルフォルグリプロン」の臨床試験結…
  2. 4月24日、大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲」で、日本で初めてとなるカジノを含む統合型リゾート(IR)の本…
  3. グローバルエンターテインメント市場で歴史的な転換点が迫っています。金融調査会社MoffettNath…

おすすめ記事

  1. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…
  2. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 第48回日本アカデミー賞で主題歌賞を初回受賞したMrs. GREEN APPLE

    2025-3-10

    第48回日本アカデミー賞より特別賞新賞「主題歌賞」を設立 初回の受賞者はMrs. GREEN APPLE(対象作品:「ディア・ファミリー」主題歌 『Dear』)

    日本アカデミー賞協会は、主催する「日本アカデミー賞」に新たな賞「主題歌賞」の設立を発表。今回新たに設…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る