久保建英選手の華麗なシュートが取り消しに 自陣で味方選手のファウルが発覚

22日に行われた試合にて、レアル・ソシエダの日本代表である久保建英選手の豪快な同点ゴールが、主審の判断によって取り消されました。

事が起きたのは前半45分、自陣からのカウンターでMFブライス・メンデスを受けた久保選手は、相手2人をドリブルで翻弄し、ペナルティーエリア外から豪快なシュートを放ちました。そのシュートは見事、一直線にゴールの左隅へと突き刺さります。

あまりに鮮やかなシュートであったため、久保選手を含めたチームメンバーは感情のまま激しく喜びました。しかし、主審がVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)で確認したところ、自陣で相手ボールをカットするときに味方選手のファウルが発覚し、久保選手の華麗なシュートは取り消されてしまいます。

その後、終盤にレアル・ソシエダが得点しますが、再度VAR判定によりオフサイドが確認され取り消しになります。不運が重なった結果、1-0でバリャドリードの勝利で幕を閉じました。

久保選手のシュート取り消しに対するファンたちの反応

久保選手のシュートが取り消しになったことで、ネット上では以下のような反応が示されています。

  • 久保建英いよいよ覚醒の予感がするいいシュートでした
  • 素晴らしいシュートだっただけに残念
  • なぜファールのタイミングで試合を止めなかったのかわからない
  • レフェリーはもっと早く止めろよ
  • 少し残念ですが、監督からは期待されている印象を受けました

久保選手の鮮やかなシュートを絶賛する声が多くあがっています。それと同時に、「判断ミスでは?」「もっと早く試合を止めてほしい」など、審判を批判する意見も寄せられていました。

久保建英のサッカー選手としての実績

久保建英は、レアル・ソシエダに所属するミッドフィルダーの日本代表選手です。2016年、中学3年生のときに飛び級でFC東京U-18に入り、同年8月の日本クラブユース選手権全7試合に出場し、勝利を収めて得点王に輝きました。

同年9月には、FC東京のトップチームに登録。15歳5ヶ月1日でデビューを果たし、Jリーグの最年少出場記録を更新します。そのほか、史上最年少ゴール記録を達成するなど、多くの実績を残しています。

2019年6月14日にスペインのレアル・マドリードへの移籍が発表され、その後の2022年7月19日にレアル・ソシエダに完全移籍。契約は2027年6月までの5年間とされていますが、レアル・マドリードは50%の保有権を保持しているため、今後の活躍次第ではレアル・マドリードに復帰する可能性も残されています。

まだまだ成長途中の久保選手。今後の活躍に期待したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 静岡県の川勝平太知事は28日、定例記者会見でリニア中央新幹線静岡工区における大井川の水問題対策として…
  2. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  3. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る