第66回グラミー賞、テイラー・スウィフト氏が最優秀アルバム賞を受賞 史上最多の4回目

第66回グラミー賞の授賞式が4日(日本時間5日)に行われ、最優秀アルバム賞にテイラー・スウィフト氏の「ミッドナイツ」が選ばれました。テイラー・スウィフト氏が同賞を受賞するのは4回目で、これまでの最多記録(3回)を更新しました。

一方、最優秀楽曲賞にはビリー・アイリッシュ氏の「ホワット・ワズ・アイ・メイド・フォー?」が選ばれています。この楽曲は映画「バービー」のために作られたものです。

また、マイリー・サイラス氏の「フラワーズ」が最優秀レコード賞を、ビクトリア・モネ氏が最優秀新人賞を獲得し、女性アーティストが主要部門を席巻しました。

なお、日本人ベーシストのモト・フクシマ氏が参加するハウス・オブ・ウォーターズのアルバムは、最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム賞にノミネートされながらも、受賞には至りませんでした。モト・フクシマ氏は神戸市出身で、現在はニューヨークで活躍しています。

ネット上では、「なんてドラマチックな歌手なんだ」「やはり世界の歌姫の貫禄」「おめでとうございます。これからも応援します」などの意見が寄せられています。

カナダ人歌手のセリーヌ・ディオン氏「ここにいられて嬉しい」

テイラー・スウィフト氏の受賞は、プレゼンターを務めたカナダ人歌手のセリーヌ・ディオン氏が発表しました。セリーヌ・ディオン氏は2022年に、難病を患っていることを公表しています。

熱狂的な歓迎を受けたセリーヌ・ディオン氏は、「ここにいられて嬉しい。心から本当にそう感じています」と感激を語りました。そしてテイラー・スウィフト氏は「みなさんに、いまが人生で最高の瞬間だと伝えたい」と述べ、その上で曲の作成やリハーサル、ショーの準備でも同じように幸せを感じるとコメントしています。

また、「私にとって、この賞は作品そのものです」とも語っており、音楽に対する情熱と幸せを表現しました。テイラー・スウィフト氏は2010年に「Fearless」、2016年に「1989」、2021年に「Folklore」で年間最優秀アルバム賞を受賞しています。

今回の授賞式では女性アーティストが輝きを放ちました。一方で、男性受賞者で最多の3部門を受賞した米ラッパーのキラー・マイク氏が、授賞式会場にて軽犯罪で逮捕されるという出来事がありました。彼は警備員との口論の末、ロサンゼルス警察によって逮捕され、後に釈放されたと報じられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 13日、ドナルド・トランプ前大統領が選挙集会の演説中に銃撃され、右耳に怪我を負いました。連邦捜査局(…
  2. 2024年上半期の訪日客数が約1,778万人に達し、過去最高を更新したことが明らかになりました。日本…
  3. 宅配大手の佐川急便が、9月2日から「置き配」サービスを本格的に開始すると発表しました。これにより、不…

おすすめ記事

  1. 一般社団法人Colabo代表・仁藤夢乃氏vs暇空茜

    2024-7-18

    一般社団法人Colabo代表・仁藤夢乃vs暇空茜 裁判は判決へ(2024年7月18日)

    2024年7月18日14時30分から、原告である一般社団法人Colabo代表・仁藤夢乃氏と、被告の暇…
  2. 神戸須磨シーワールド

    2024-5-30

    シャチパフォーマンスが楽しめる「神戸須磨シーワールド」がグランドオープン前に関係者向けイベントを開催

    2024年6月1日(土)にグランドオープンを控える「神戸須磨シーワールド」が、5月28日から報道関係…
  3. 神戸須磨シーワールド 公式テーマソングLIVE

    2024-5-31

    miletが神戸須磨シーワールド公式テーマソング「Bluer」を熱唱

    2024年5月30日(木)に、神戸須磨シーワールドの関係者およびメディア向けに、シンガーソングライタ…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る