実業家のイーロン・マスク氏、Twitterを買収完了 CEOなどの幹部を数人解雇

27日、大手テスラの米実業家イーロン・マスク氏が、米Twitterの買収を完了させたことが明らかになりました。買収金額は、総額約440億ドル(約6.4兆円)だとされています。

イーロン・マスク氏は2022年4月にTwitter社の買収に合意していましたが、同年7月に買収を一時保留にしました。10月になって当初と同じ条件で買収を再提案し、今月27日に買収を完了させています。

買収後には、Twitter社の上層部であるパラグ・アグラワルCEO、ネッド・シーガルCFOなど、幹部数人の解雇が報じられました。また、イーロン・マスク氏はTwitter社の従業員7,500人を、約2,000人まで減らす計画を立てているとも報じられています。

イーロン・マスク氏はTwitterの買収について、「私が愛する人類を助ける」「文明の未来のため」という内容のツイートをしました。それに加え、Twitterは日常生活のあらゆる場面で活用できる「スーパーアプリ」の土台になるとの考えも示しています。

さらに、イーロン・マスク氏はTwitterにおけるスパムボットの打倒、アルゴリズムの公開、憎悪や分断の連鎖の防止などを予定していますが、目標達成に向けた具体策や計画を実施する人員は明らかにされていません。

Twitter株が28日にニューヨーク証券取引所から上場廃止

Twitterの買収に伴い、株式が28日にニューヨーク証券取引所から上場廃止になります。「Twitterが非公開になる」ということを聞き、Twitterユーザーたちは「Twitterが使えなくなるの?」「ツイートが見れないのは困る」など、物議を醸しています。

しかし、非公開になるのはTwitter社の株式であるため、Twitterとしての機能はいままで通り利用可能です。とはいえ、イーロン・マスク氏がTwitterを買収したことに対し、「SNSを変えるしかない」「自分も早く移る準備をしなくては」「Twitterの買収は少し不安」などの声があがっています。

なお、イーロン・マスク氏は自身のツイッターアカウントのプロフィール欄を「Chief Twit」に変更しました。「Twit」とは、イギリスの俗語で馬鹿者のことを意味しています。

イーロン・マスク氏はTwitterを「すべてのためのアプリXにする」と計画していますが、どこまで実現できるのかは現時点ではわかりません。イーロン・マスク氏の今後の動向に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 内閣府原子力委員会の上坂充委員長が6月24日に公表した「令和6年度版原子力白書」において、業界全体の…
  2. 7月4日、実業家のイーロン・マスク氏が政界に新たな波紋を投げかけました。同氏はX(旧:Twitter…
  3. 日本の小売業界を揺るがした大型買収劇が突然の終焉を迎えました。カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・…

おすすめ記事

  1. 青森矯正展(主催:青森刑務所・青森少年鑑別所/共催:公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部)の入口

    2023-8-27

    受刑者の日常が丸ごとわかる「青森矯正展」とは?刑務所のカレー・ムショ飯(むしょめし)も体験

    『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主…
  2. 作家・講演家 宮崎伸治

    2023-5-21

    本人訴訟を経て悟った“本当に幸せになるための生き方”とは?

    約60冊の著訳書がある、作家・講演家の宮崎伸治氏。順風満帆な人生を歩んで来たかのように見えても、これ…
  3. 「サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-12-1

    サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介

    サッカーで、ピッチ上の各ポジションには、常にゴールを狙うフォワードや、最後の砦としてチームを支えるゴ…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る