北朝鮮がICBM「火星17」の試射成功を報道 関係国への軍事的な挑発が増す

19日に北朝鮮国営の朝鮮中央通信は、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」の試験発射が18日に行われ、成功したことを報道しました。韓国側は、前回失敗したと推定されるミサイルを再度発射したとみています。

韓国軍によると北朝鮮が午前10時15分頃、平壌の順安付近から日本海に向けてICBM1発を発射しました。飛距離は1,000キロ程度で、高度は約6,100キロまで達したとされています。

また、日本政府によると、ミサイルは通常より角度をつけた「ロフテッド軌道」で発射され、発射してから約69分後に北海道西側の排他的経済水域の内側に着弾したとみられています。

試射は重要戦略兵器の性能を検証するためだとされており、金正恩朝鮮労働党総書記は「われわれの核戦力は、いかなる核の脅威も抑止できる最強の能力を確保した」と発言しました。

また、「米国と敵対勢力の軍事的威嚇が露骨になっている情勢は、核抑止力向上の実質的加速化を求めている」と述べたあと、米韓などに対しては「われわれへの軍事的対応は自滅だということをより明白な行動で示す必要がある」と強調しました。

ミサイル発射の件について浜田防衛相は、弾頭の重量によっては1万5,000キロを超え、アメリカ本土が射程に含まれる可能性があるとの考えを示しています。

日・米・韓の連携を強めるほど北朝鮮の軍事的な挑発が増す

現地視察をした正恩氏は米国に対し、「敵が脅威を与え続けるならば、核に対しては核で、正面対決には正面対決で応えるだろう」などと警告しました。視察には李雪主夫人と娘が同行したとされており、北朝鮮メディアが娘の動向を報道したのは今回が初めてです。

北海道西側の排他的経済水域の内側に着弾したことについて、岸田総理大臣は「北朝鮮に対して厳重に講義を行った」と発言し、さらには「これまでにない頻度で挑発行動を繰り返している。断じて容認することができない、ということを改めて強く申し上げる」と強調しました。

また、韓国軍はアメリカ軍と共にステルス戦闘機から誘導爆弾による打撃訓練を行い、「挑発に断固対応する」などと北朝鮮に警告を発しています。

しかし、日・米・韓の連携を強めれば強めるほど、北朝鮮の軍事的な挑発はエスカレートするばかりです。正恩氏は、戦略兵器の開発加速やICBM部隊と「戦術核運用部隊」の訓練強化を指示するなど、関係国に対してさらなる挑発を示唆しています。今後の北朝鮮の動きに注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 4月24日、大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲」で、日本で初めてとなるカジノを含む統合型リゾート(IR)の本…
  2. 米国のアクティビスト投資家ダルトン・インベストメンツが、フジ・メディア・ホールディングス(HD)に対…
  3. 「知っておきたい子どもの命を守る方法 知っておきたい子どもの命を守る方法」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    近年、子どものうつ病は増加傾向にあります。そして、子どもは、自分の気持ちをうまく言葉で表現できないこ…

おすすめ記事

  1. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…
  2. 矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

    2024-10-10

    【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介

    2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
  3. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る