中国企業の幹部失踪が相次ぐ 投資銀行の創設者バオ・ファン会長との連絡が途絶える

中国の投資銀行「チャイナ・ルネッサンス・ホールディングス(華興資本)」は、2月16日の香港証券取引所への届出書類で、同社創設者であるバオ・ファン(包凡)会長と連絡が取れない状態になっていることを明かしました。

同社の取締役会は、バオ・ファン氏の失踪が同社のビジネスと関連していることを示す情報を何も入手していないとコメント。バオ・ファン氏の失踪に伴い、チャイナ・ルネッサンスの株価は17日朝に約50%下落しましたが、その後は少しずつ回復し、20日時点では16日との比較で約28%安となっています。

中国では以前から、大富豪や有名企業の幹部の失踪が相次いでいます。BBCによれば、「中国のウォーレン・バフェット」と呼ばれる復星国際の創業者であるクオ・クアンチャン(郭広昌)会長が、2015年12月に失踪したとのことです。しかし、その数日後には姿を現しています。

また、「中国のトランプ」という異名で有名な富豪レン・ジチャン(任志強)氏は、2020年3月に中国の最高指導者である習近平氏を批判したあとに、公の場から数カ月間姿を消しました。その後、レン・ジチャン氏は汚職の罪で懲役18年の判決を受けました。

中国の大富豪や著名な企業幹部が度々失踪していることから、中国に対する不安感が広がっています。ネット上では、「普通に怖すぎる」「有能な経営者が中国からいなくなっちゃうよ」「日本では考えられないことだ」などの意見が寄せられています。

アリババ創業者ジャック・マー(馬雲)の失踪事件

世界的なテクノロジー企業である中国企業アリババの創業者ジャック・マー(馬雲)氏は、2020年10月末に上海で開催された「2020フォーラム」に出席して以来、公の場に姿を現さなくなりました。この日、ジャック・マー氏は中国の金融規制制度を批判しました。

また、アント・グループが計画していた370億ドルの新規株式公開(IPO)が突然中止され、当局はアリババの電子商取引慣行に独占禁止法違反の疑いがあるとして調査に入ったとされます。

この事件に伴い、香港に上場しているアリババの株価が下落しました。しばらく姿を見せていなかったジャック・マー氏ですが、2022年には東京で再び姿を現しています。

そのほか、中国の投資会社である新城発展(Seazen Group)でも、2月10日の提出書類にて副会長のQu Dejun氏が失踪。このように中国では、有名企業の幹部失踪が相次いでいます。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. トヨタ自動車は1月7日、民間宇宙ベンチャー企業のインターステラテクノロジズ(IST)に約70億円を出…
  2. 「医療費を抑える5つのポイント 節約生活でも最適な医療を受けるために・・」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    一人当たりの医療費は年間平均36万8,000円。75歳以上が95万6,000円に対して、75歳未満は…
  3. 一部週刊誌が報じた中居正広氏と女性とのトラブルにフジテレビ社員が関与していたとの疑惑を受け、同局のス…

おすすめ記事

  1. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…
  2. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る