人間を対象にした脳インプラントを初実施 イーロン・マスク氏のニューラリンク

イーロン・マスク氏が率いる医療ベンチャーのニューラリンクは28日、脳へのデバイスのインプラントを最初の被験者に行ったと発表しました。この試験では被験者にデバイスが埋め込まれ、イーロン・マスク氏はX(旧Twitter)において「順調に回復している」とし、初期の神経細胞からの信号検出結果が有望であることを明らかにしました。

ニューラリンクの目標は、外傷を負った人が単に思考するだけでコンピューターを操作できるようにすることです。2023年5月にニューラリンクは米食品医薬品局から人間を対象とした臨床試験の承認を得て、頸髄損傷や筋萎縮性側索硬化症による麻痺を持つ被験者の募集を開始しました。

イーロン・マスク氏はさらに、新製品の名前は「テレパシー」になりそうだと述べ、「電話やコンピューターを通じて、考えるだけでほぼ全てのデバイスの制御が可能になる」とのビジョンを示しました。また、スティーブン・ホーキング博士がスピードタイピストや競売人より速くやりとりできたらという例を挙げ、その目標を強調しています。

この臨床試験は5人から10人の被験者が登録し、約6ヶ月の期間が必要とされます。最終的には、有効性と安全性を証明する包括的な試験に進むとのことです。しかし、スタンフォード大学のジェイミー・ヘンダーソン教授は、製品化が間近であるとの過剰な期待に警鐘を鳴らしており、承認にはまだ時間がかかると指摘しています。

2023年9月19日、ニューラリンクが被験者の募集を開始

イーロン・マスク氏が設立したニューラリンクは2023年9月19日、脳インプラントの初の人体臨床試験の被験者募集を開始しました。この試験では、頸髄損傷や筋萎縮性側索硬化症による麻痺症状を持つ患者を対象に、脳にチップを埋め込み、そのチップが脳の信号を記録してアプリに送信することで、コンピューター操作を可能にすることを目指しています。

最初の目標としては、「思考のみを使ってコンピューターのカーソルやキーボードを操作する能力を獲得してもらう」とのことです。試験期間は全体で6年に及び、初めの1年半は被験者が自宅で過ごしながら定期的にクリニックを受診し、その後5年間は経過観察が続けられます。これまでニューラリンクは主に動物実験を行っており、特にサルを用いた実験で一部批判を受けていました。

この進展は、人間の脳機能を拡張し、テクノロジーとの融合を目指すニューラリンクの野心的なビジョンを実現に近づけるものです。今後のニューラリンクの動向に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「高額バイトで有名な治験を解説 治験効果を確かめる二重盲検試験とは」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    高額バイトとして募集されている「治験」。治療に使う薬剤や治療法はアップデートされ、常に新しい薬剤や治…
  2. 欧州宇宙機関(ESA)が、待望の新大型ロケット「アリアン6」の初打ち上げに成功しました。フランス領ギ…
  3. フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…

おすすめ記事

  1. 第3回昭島矯正展の入り口のアーチ

    2023-10-25

    刑務所ってどんな場所?「昭島矯正展」が伝える受刑者更生の日々

    2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポート…
  2. 2024-5-18

    広島・安芸高田市の石丸伸二市長が東京都知事選挙に立候補 東京一極集中の是正を目指す

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)は、7月7日投開票の東京都知事選に無所属で立候補すると発表しま…
  3. 一般社団法人Colabo代表・仁藤夢乃氏vs暇空茜

    2024-7-18

    一般社団法人Colabo代表・仁藤夢乃vs暇空茜 裁判は判決へ(2024年7月18日)

    2024年7月18日14時30分から、原告である一般社団法人Colabo代表・仁藤夢乃氏と、被告の暇…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る