職業差別発言の川勝平太知事が辞意を表明 「職業差別は皆無です、ありません」

静岡県の川勝平太知事は4月2日、自身の辞意を表明しました。午後6時から始まった会見で「職業差別は皆無です、ありません。職業に貴賤はないのが基本的な考え方です」と述べ、自らの発言が問題視されている現状に驚きを表しています。

さらに川勝平太知事は、「それぞれ仕事は違いますね。どれも大切なもので、しかもそれぞれの能力に応じて一生懸命仕事をされている」など、SNSの批判に対する意見を述べました。また、「さまざまな事情でさまざまな仕事に就かれている。全部必要なものですね、そこにこちらは尊い、こちらは卑しい、それは全くないというのが私の基本的な考え方です」と強調しました。

しかし、川勝平太知事は「6月の議会をもって、この職を辞そうと思っております」と自身の進退についても触れました。これらの発言は、4月1日に新規採用職員に対して行った訓示での職業差別とも受け取れる発言に起因しています。

ネット上では、「悪びれる事なく公の場で堂々と話されたようなので本心なんでしょう」「スラスラとこのような言葉が出るのは本質的に思想に問題がありすぎ」「あれは確実に職業差別発言」などの意見が寄せられています。

川勝平太知事の約20分にわたる訓示 職業差別発言の詳細

4月1日午後1時、静岡県庁で川勝平太知事は約20分にわたる訓示を行いました。危機管理や心構えについて述べ、その中で「皆さん優秀ですから、なかなかものが分かってくれない人がいるかもしれない。そういうときにですね、情理を尽くすってことが大切です」と語りました。

さらに続けて、「理屈ではですね、分かってても、あの腹にストンと落ちない場合があります。ですから、Heart to Heartで心からこうすると本当にいいというように言って差し上げると、ストンと落ちる場合がある」と語り、情と理、両方を尽くして信念を貫く重要性を強調しました。

その後、「実は静岡県というのを県庁というのはですね、別の言葉で言うとシンクタンクです。毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいは物を作ったりとかということと違ってですね、基本的にその皆様方は、頭脳、知性の高い方たちです」と職業差別的な発言をしています。

この発言の翌日、川勝平太知事は突如として辞意を表明しました。「励ましの言葉がこんなことになって、何か問題発言があったかの如き状況になって本当に驚いてる」と、自身の発言について振り返りました。この一連の出来事は、言葉の影響力と受け取り方に大きな差があることを示しています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 台湾のデジタル発展部長である唐鳳(オードリー・タン)氏の退任が決定しました。5月に就任する卓栄泰・次…
  2. 「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣(わたなべまい)被告の裁判で懲役9年罰金800万円が言い渡された名古屋地方裁判所
    2024年4月16日11時から名古屋高地裁で、自称「頂き女子りりちゃん」(本名:渡辺真衣)の判決裁判…
  3. 「「金融教育」生きるために子どもにこそ必要な教育」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    諸外国と比較して日本の金融教育は、大きく遅れていると言わざるを得ない状況にあります。今回は、日本の資…

おすすめ記事

  1. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  2. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…
  3. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る