俳優の中尾彬氏が死去 妻・池波志乃氏が追悼コメントを発表 「まだ志乃~と呼ばれそうな気がします」

俳優の中尾彬氏(81)が心不全のため、5月16日に亡くなりました。妻である池波志乃氏が、所属事務所の公式サイトで追悼のコメントを発表しました。

中尾彬氏は1942年8月11日に生まれ、小学生の頃から絵画で才能を発揮していました。1961年に武蔵野美術大学に進学するも、映画『真昼の誘拐』に出演し、1962年に日活第5期ニューフェイスに合格。俳優としてのキャリアをスタートさせました。

その後、中尾彬氏は映画やテレビドラマで多くの個性的な役を演じました。『ミンボーの女』や『ゴジラVSメカゴジラ』、『翔んで埼玉』などの映画に出演し、テレビドラマ『暴れん坊将軍』や『下町ロケット』でも存在感を発揮しました。また、配信ドラマ『サンクチュアリ – 聖域- 』や多数のCMにも出演しています。

ネット上では、「とても存在感のある、まさに名優でいらっしゃいました」「心よりご冥福をお祈り致します」「まだまだお元気だなと思っていたところでした」などの意見が寄せられています。

池波志乃氏「まだ志乃~と呼ばれそうな気がします」

中尾彬氏の妻である池波志乃氏は、所属事務所の公式サイトで「終活以来の中尾の遺言で、このような形を取りました。仕事でお世話になった関係者の方々、マスコミの皆様、親しい友人の方々、応援してくださった皆様に、託された私から、お詫びとご報告申し上げます。」と述べました。

さらに続けて、「今年に入って足腰が悪く体力も落ちて、医師の訪問を受けながら、本人の意思により、自宅でゆっくり休んでおりました。時には取材や、足腰をかばっての仕事もやらせていただき、本人は元気で12月の旅行に向けて、頑張ってリハビリをしていたくらいでしたが、15日に容態が急変し、16日の夜中に自宅で私と二人の時に、とても穏やかに本当に眠るように息を引き取りました。」と、中尾彬氏の最期の様子を明かしました。

「まだ志乃~と呼ばれそうな気がします」「叶いますならば、中尾彬らしいね~と笑って送ってあげてくだされば幸いです」「長い間、本当にありがとうございました」と気持ちを述べました。

また、同サイトには株式会社 古舘プロジェクトからも報告が寄せられています。関係者によると、中尾彬氏は最近、体調の良い時と悪い時を繰り返していましたが、今月上旬にもCM撮影を行うなど仕事を続けていたとのことです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 東京都の合計特殊出生率が0.99となり、全国で唯一1を下回る結果となりました。厚生労働省が5日に発表…
  2. 「利益の少ない小児医療の課題 進まない医療機器開発」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    医学の世界でも日々開発されている医療機器。このような医療用の工業製品の開発では製品を作成する工学系の…
  3. 衆議院東京15区補欠選挙で選挙妨害を繰り返したとして、政治団体「つばさの党」の代表ら3人が公職選挙法…

おすすめ記事

  1. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…
  2. 2024-4-29

    『新潟市水族館 マリンピア日本海』の裏側に密着!災害時における安全管理の取り組みとは?

    令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…
  3. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る