大阪府でコンビニ強盗事件が急増 4月時点で昨年1年間の7倍以上

コロナ禍が明け、大阪府内でコンビニ強盗事件が多発しています。防犯カメラやカラーボールの設置が常習化されたことで、コンビニ強盗は減少したかのように思われました。

しかし、2023年に入り大阪府内でコンビニ強盗の事件が激増しており、捜査幹部は「カメラの精度も高く、まず逃げられない。増える理由が見当たらない」と困惑しています。

2月11日未明には、黒いパーカー姿の若い男がコンビニ複数店舗をはしごした後、スピード逮捕された事件がありました。男は大阪市西淀川区のコンビニで携帯電話の料金を支払いましたが、実は支払いに使ったものは、別のコンビニから強盗して得たお金だったとのことです。この男は、わずか20分あまりでコンビニ5店舗をはしごし、携帯料金を支払った店舗以外の合計4店舗で刃物を用いて強盗を企てました。

大阪府警は同日の夕方に、防犯カメラの映像と携帯料金の支払い記録をもとに男を捜査し、近くに住む無職の男(21)をスピード逮捕しました。男は「金がなくて困り、むしゃくしゃしてやった」と述べています。

この男のほか、今年に入ってコンビニ強盗が急増しています。現金を奪えなかった強盗未遂も含めると、4月末までに合計15件発生しており、過去5年間の平均件数をすでに上回っています。

防犯カメラで足が付くコンビニ強盗が急増している理由

防犯カメラやカラーボールなどの普及により、コンビニ強盗は足が付く犯罪として近年減少傾向にありました。しかし、いまになってなぜコンビニ強盗が急増しているのでしょうか?

防犯ジャーナリストの梅本正行氏は、コロナ禍が終わりに向かっていることが一因だと分析しています。その上で、「社会活動が再開しても、金銭的な困窮が続いた犯人が〝やけっぱち〟になり、相次いで強盗に走っているのではないか」と考察しています。

また梅本正行氏は、「コンビニは犯行のイメージがたやすいのだろう。犯罪者は、自分だけよければいい、いまだけよければいい、金だけがほしい、『3だけ』で動く。捕まるリスクなんて考えていない」と述べました。

大阪府のコンビニ強盗以外にも、最近では東京・銀座の高級時計店で強盗事件が発生しています。この事件も犯人はすぐに逮捕され、現在進行系で捜査が進められています。

強盗事件が増えていることに対してネット上では、「日本もカオスな国になってきた」「絶対に捕まるのになぜ強盗するのかわからない」「コロナは関係ないのでは?」など、さまざまな意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「子どものための児童相談所 その仕事と職種について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    児童相談所について、みなさんはどのようなイメージをお持ちですか?子育てをしていない人は児童相談所につ…
  2. 「都道府県別や科目別でみられる「医師の偏在化」 人口当たりの医師数は徳島県が埼玉県の2倍!」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    日本の医療を支える病院やクリニックが多いと思ったことはありませんか?一方、地方ではクリニックや病院が…
  3. イスラエルメディアは日本時間14日、イランがイスラエルに対して多数のドローンと巡航ミサイルを発射した…

おすすめ記事

  1. 第3回昭島矯正展の入り口のアーチ

    2023-10-25

    刑務所ってどんな場所?「昭島矯正展」が伝える受刑者更生の日々

    2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポート…
  2. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…
  3. 2023-11-9

    NASAがボイジャー2号のソフトウェアを更新 探査機までの距離はおよそ193億km

    NASAは長期間にわたり宇宙の深遠へと旅しているボイジャー2号の最新の状況を公表しました。ボイジャー…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る