米モンタナ州でTikTok禁止法が成立 違反行為1件につき1日当たり1万ドルの罰金

米国政府と中国のバイトダンスが個人情報流出の懸念で対立しているなか、全米初のTikTok禁止法がモンタナ州で成立しました。ただし、バイトダンスは「モンタナ州民の(言論の自由を保障する)憲法修正第1条の権利を侵害している」と反論しており、現時点では訴訟に発展する可能性が高いとのことです。

モンタナ州は17日、中国系動画投稿アプリのTikTokを禁止する法案に署名し、新たな法律が成立しました。モンタナ州議会は個人端末でのTikTok使用を禁じる法案を、54対43の賛成多数で可決。グレッグ・ジアンフォルテ知事は自身のTwitterで、「中国共産党からモンタナ州の人たちの個人情報を守るためTikTokを禁止した」とツイートしました。

2024年1月1日より施行される予定で、Androidの「Google Play」やiOSの「App Store」などのアプリストアからダウンロードされた場合、違反行為1件につき1日当たり1万ドルの罰金が科せられる可能性があります。これは「Google Play」や「App Store」に科せられるもので、アプリを利用する個人には発生しません。

なお、TikTokの運営元であるバイトダンスは、この法案について提訴するとみられています。繰り返し同アプリと中国政府による影響を否定しており、同アプリは「モンタナ州の数十万人」が使用している、と説明しています。

バイトダンスはその上で、「我々がモンタナ州内外でのユーザーの権利を守るために努力している間、モンタナ州の人々には、引き続きTikTokを使って自分自身を表現し、収入を得て、コミュニティーを見つけられる。安心してもらいたい」と述べました。

TikTok禁止法に対してユーザー5人が差し止め求めて提訴

モンタナ州でTikTokの提供が2024年1月1日より禁止されることが決定しました。それを受け、ユーザー5人がオースティン・ヌードセン州司法長官を被告とし、差し止めを求めて提訴しました。

原告らは「州が持たない国家安全保障の権限を行使し、州が抑圧できない言論を抑圧しようとしている」とし、合衆国憲法に違反すると指摘しています。ヌードセン長官の報道官は訴訟を想定していたようで、TikTok禁止法を「擁護する準備が完全に整っている」と述べました。

この1件を受け、ネット上では「モンタナ州の人が可愛そう」「合衆国憲法の表現の自由違反では?」などの意見があがっています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米航空宇宙局(NASA)は24日、国際宇宙ステーション(ISS)に送り込んだ米航空宇宙大手ボーイング…
  2. 投資・保険会社バークシャー・ハサウェイの時価総額が、8月28日に初めて1兆ドル(約144兆円)の大台…
  3. 和歌山地方裁判所は2日、「紀州のドン・ファン」の異名を持つ資産家・野崎幸助氏(享年77)の元妻、須藤…

おすすめ記事

  1. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  2. 2024-4-29

    『新潟市水族館 マリンピア日本海』の裏側に密着!災害時における安全管理の取り組みとは?

    令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…
  3. 神戸須磨シーワールド 公式テーマソングLIVE

    2024-5-31

    miletが神戸須磨シーワールド公式テーマソング「Bluer」を熱唱

    2024年5月30日(木)に、神戸須磨シーワールドの関係者およびメディア向けに、シンガーソングライタ…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る