最低賃金の増額に関する審議会が開催 41円上昇し1,002円に引き上げ

中央最低賃金審議会の小委員会は28日、2023年度の最低賃金の増額について議論を進めています。物価上昇を背景に、全国平均の時給が初の1,000円越えを見据える方向です。過去最大の引き上げ額にする方針で議論が進んでいます。

最低賃金は、企業が全従業員に支払う最低限の時給を規定し、労働者の最低限の生活保障を目指す制度です。これはすべての雇用形態に適用され、最低賃金法に基づき守られます。

最低賃金を下回る賃金を支払った企業には、50万円以下の罰金が科せられることとなります。最低賃金の改定は毎年7月に審議会が目安額を決定し、実際の反映は10月頃となります。

最低賃金引き上げによる主なメリットは、正規・非正規労働者間の所得格差を縮小できる点です。しかし、企業側にとっては人件費の増加という大きなデメリットが存在し、雇用や労働時間の縮小などが懸念されます。

議論の結果、最低賃金は1,002円になる見通し

27日に審議会が開催されましたが、意見がまとまらず28日まで延期しました。長時間の議論を重ねた結果、全国平均の時給を過去最大の41円引き上げ、1,002円という新たな最低賃金を設定しました。

岸田首相が早期に時給1,000円を目指していたことがわかり、審議会ではリーダーシップを示しています。「結果については歓迎したい。中小企業においてもしっかりと賃上げが行われるよう引き続き環境整備に向けて、政府一丸となって取り組んでいきたい」と岸田首相は述べています。

最低賃金が1,000円を超えるのは初めてですが、手放しで喜べる数字であるとは言えません。現在の全国加重平均の最低賃金は961円であり、今後1,002円になるということは41円、4.3%の上昇ということになります。

しかし、2023年度の消費者物価(生鮮食品除く)の上昇率は3.0%に達しており、これを引き上げ率から引くと、実質的な上昇はわずか1.3%となります。つまり、最低賃金が1,002円に上昇したとしても、物価上昇を考慮した実質的な引き上げ率で見ると、そこまで大きな数字にはならないのです。

実質の最低賃金の引き上げ率を見ると、2016年は3.43%、2017年は2.54%、2018年は2.17%、2019年は2.49%となっており、岸田首相になってからは2年連続で1%に留まっています。この1件に対してネット上では「1,002円になったところで意味ない」「実績として報道しないでほしい」などの意見があがっています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 2025年版の世界富裕都市ランキングにおいて、東京が2年連続で第3位の地位を確保しました。首都圏には…
  2. 重大な司法誤判事件として注目された大川原化工機事件で、当局側が最終的な法的争いを断念しました。6月1…
  3. 2025年大阪・関西万博で生物学者・福岡伸一氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館 ~Dynamic Equilibrium of Life~」の外観
    2025年大阪・関西万博で、生物学者・福岡伸一氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「いのち動的…

おすすめ記事

  1. Let’s GO! EXPO2025

    2025-4-13

    いよいよ大阪・関西万博が開幕!世界最大規模を誇る木造建築物「大屋根リング」の意義とは?

    4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした国際博覧会…
  2. 青森矯正展(主催:青森刑務所・青森少年鑑別所/共催:公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部)の入口

    2023-8-27

    受刑者の日常が丸ごとわかる「青森矯正展」とは?刑務所のカレー・ムショ飯(むしょめし)も体験

    『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主…
  3. 横須賀刑務支所に建てられた第31回横須賀矯正展(2023年10月29日開催)の看板

    2023-12-8

    横須賀矯正展とは?刑務所内のブルースティックの生産工場も見学できる

    横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  2. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
  3. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…

アーカイブ

ページ上部へ戻る