日銀が長期金利の上限を緩和 一時は0.575%まで上昇 8年10ヶ月ぶりに高水準へ

28日の国債市場では、新発10年債の利回りが一時0.575%に上昇し、2014年9月以来、約8年10ヶ月ぶりの高水準を記録しました。27日の終値利回りは0.435%でした。

この背景には、日本銀行が行った金融政策の大幅な修正があります。長期金利の上限とする「0.5%程度」を維持しつつ、市場の動向に応じて1.0%までの上昇を認める方向性が示されました。

これまで日本銀行は、2%の物価上昇目標を安定的に達成するために「プラス0.5%程度」の長期金利の上限を設定し、この上限を超えた場合には大量の国債を買い入れて金利を抑制してきました。しかし今後は、この運用を柔軟にし、上限が0.5%を超えても1.0%程度までの動きを容認する方針に転換しています。

また、日本銀行は「経済・物価をめぐる不確実性がきわめて高い」との立場を表明した上で、「上下双方向のリスクに機動的に対応していくことで金融緩和の持続性を高める」との意向を示しました。

なお、「イールドカーブ・コントロール」をめぐり、日本銀行が国債の大量購入によって保有割合が50%を超え、市場機能を低下させるといった副作用が指摘されていました。日本銀行は運用を柔軟にすることで、これらの副作用を軽減する意図があると見られています。

政策の発表後に「1ドル=141円」台前半へと円安が進む

日本銀行は28日まで開かれた会合にて、大規模な金融緩和策の修正を決定しました。長短金利操作の運用を柔軟化し、長期金利の上限については0.5%を超えることも容認するとのことです。

この政策が発表されたあと、東京外国為替市場では円売りドル買いの動きが強まり、「1ドル=141円」台前半へと円安が進みました。また、3ヶ月ぶりに公表した物価情勢の見通しについて、生鮮食品を除いた消費者物価指数の上昇率は以下の通りとなります。

  • 2023年度:1.8%から2.5%に引き上げ
  • 2024年度:2.0%から1.9%に引き下げ
  • 2025年度:1.6%で据え置き

今回の決定について、日本銀行の植田総裁は午後から記者会見を開き、詳しく説明を重ねました。ネット上では、「日銀が金融政策を正常化していく動きなら賛成」「日銀としては本当にギリギリのところだろう」「現状のままでは円が安すぎインフレがさらに進む可能性がある」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. JR東日本は、新たなデジタル金融サービス「JRE BANK(JREバンク)」を5月9日に開始すると発…
  2. 花粉症が嫌われる理由は多くの人にとって明白ですが、意外な利点があることが最近の研究で明らかになってい…
  3. 東京都は19日、築地市場跡地の再開発計画において、三井不動産を代表とする企業グループを事業予定者とし…

おすすめ記事

  1. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  2. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…
  3. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る