中国「青島ビール」の工場で作業員が放尿 動画が拡散されSNSで大炎上

韓国で大人気を誇る中国の大手ビール会社「青島ビール」に関連する動画が投稿され、SNSで波紋を呼んでいます。その動画では、中国・山東省青島市にある青島ビールの工場で働く作業員がビールの原料に放尿する様子が映されています。

会社はすぐに工場を閉鎖して「内需用」と説明しましたが、炎上の勢いは止まらず、現在も話題となっています。問題となった動画では、ヘルメットや作業服を身に着けた男性が工場のフェンスを乗り越えたかと思うと、急に放尿を開始。周囲を警戒しながら放尿をしている様子でした。

動画の公開を受け、青島ビールは該当工場を速やかに閉鎖。さらに「中国公安に通報し、公安機関も捜査に着手した」とした上で、「放尿したビールの原料は全て封印し保管中」とコメントを発表しました。

青島ビールは1903年の設立以来、中国の4大ビールメーカーとして知られていますが、この事件によりそのブランドイメージに疑問が投げかけられています。韓国の輸入企業も迅速に対応に乗り出し、「事件が発生した工場では中国国内向けのビールだけを製造している事実を確認した」と説明し、続けて「現在韓国に輸入されている青島ビールはこの工場とは関係ない」との事実を明らかにしました。

この事件を受けてネット上では、「これは恐らくは常習的に行われてきたことでしょう」「中国らしくて好感が持てますね」「今まで中国の衛生管理がしっかりしてると思ってた人は考え直した方がいい」などの意見が寄せられています。

青島ビールの株価が大暴落 「(中国のビールは)飲まない」

青島ビールの工場内で作業員が放尿する動画による騒動の後、青島ビールの株価は大幅に下落しました。

中国のネット上では、動画の公開が企業イメージを傷つける意図があったのではないか、という憶測が飛び交っています。中国の主張に沿って発信することで知られる論客は「動画が撮られたことは企業に対するテロ攻撃に近い」との立場を取り、「企業の安全管理はますます複雑になっている」と安全管理の複雑化を指摘しています。

一方、海外からのビール輸入量で中国が3位の韓国では、この件に対する反応も大きい様子です。「(中国のビールは)飲まないと思います。中国製品について衛生に関する話題が何度かあったので、敬遠されると思います」とソウル市民が語る一方、別の市民は「他のメーカーでもそんなことが起きそうで、どうしても中国製は少し避けることになりそうです」とコメントしています。

この件に対して韓国政府は、問題の工場からのビールは国内に持ち込まれていないとして、国民の不安を和らげる声明を出しました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…
  2. 2024年1月、日本の主要な電力会社5社の電気料金が値上がりすることが予想されています。この電気料金…
  3. イスラエルとイスラム組織ハマスは、ガザ地区での戦闘休止期間を11月30日に1日延長することで合意しま…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 青森矯正展(主催:青森刑務所・青森少年鑑別所/共催:公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部)の入口

    2023-8-27

    受刑者の日常が丸ごとわかる「青森矯正展」とは?刑務所のカレー・務所飯(むしょめし)も体験

    『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る