中国バイトダンス、2023年売上高が15兆円超の見込み 米メタの水準へ

中国のIT大手バイトダンスにおける2023年通期の売上高が、なんと1,100億ドル(約15兆6,000億円)を超える見込みです。この数字は、中国のIT大手テンセントの年間売上高約870億ドル(約12兆4,000億円)を上回り、米国のIT大手メタの1,330億ドル(約18兆9,000億円)に迫る勢いです。

バイトダンスの収益源は、主に中国市場をターゲットにした広告事業と電子商取引(EC)事業にあります。特筆すべきは、海外向け動画投稿アプリ「TikTok」の存在で、同アプリは同社の売上高拡大に大きく貢献しています。

米国メディアによると、バイトダンスの2023年上半期の売上高は約540億ドル(約7兆7,000億円)に達し、テンセントの同期間売上高約410億ドル(約5兆8,000億円)を上回っているとのことです。これは、バイトダンスが広告とECの収入で急速に成長していることを示しており、グローバル市場における同社の影響力の拡大を物語っています。

ネット上では、「売上高いんだろうなとは思ってたけど、異次元の売上だ」「売上高はすごいが…」「安全保障上の脅威がある」などの意見が寄せられています。

バイトダンスは2012年3月に創業|TikTokが人気の理由

バイトダンスは2012年3月、中国のテクノロジー界を牽引する企業の1つとして誕生しました。初期は短い動画をシェアするSNSアプリとしてスタートし、後にTikTokへとリニューアルしました。

TikTokは15秒から60秒の短い動画を投稿できるプラットフォームで、音楽やエフェクトを使用してユニークな動画を作成できる機能が特徴です。このアプリは特に若者に人気があり、世界中で1億5,000万人以上のユーザーを獲得しています。

バイトダンスの収益源は多岐にわたります。主に広告事業で収益を得ており、TikTok内での商品販売機能の導入など、新しいビジネスモデルの開拓も行っています。この企業が急速に成長を遂げた背景には、AI技術を用いた高度なコンテンツ提供能力があり、ユーザーの好みに合わせた動画の自動抽出や投稿動画の音声編集など、ユーザーにとって最適な体験を提供できているのです。

また、バイトダンスはグローバル市場での展開を積極的に進め、中国、米国、インドなどの大市場で成功を収めています。多彩な音楽やエフェクトを提供することで、ユーザーに創造性豊かなコンテンツ作成を促しており、多種多様なユーザーが集まるプラットフォームとして世界中で人気を博しています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 一部週刊誌が報じた中居正広氏と女性とのトラブルにフジテレビ社員が関与していたとの疑惑を受け、同局のス…
  2. 米国では飲酒によるがんリスクが深刻な問題となっています。米保健福祉省のマーシー医務総監は3日、アルコ…
  3. アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストに選出された日本の3作品の映画フィルムのイメージ
    アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストが発表され、88作品の中から選ばれた15作品に日本…

おすすめ記事

  1. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…
  2. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る