482億円相当のDMMビットコインが流出 サービスを一時停止 全額保証する方針

DMMグループのDMM Bitcoin社から、約482億円相当のビットコインが流出したことが明らかになりました。同社は5月31日午後1時26分頃に、不正流出を検知したと発表しています。

この事態を受け、DMM Bitcoin社は新規口座開設の審査や暗号資産の出庫処理などのサービスを一時的に停止しました。また、顧客の流出分についてはグループ会社の支援を受け、全額保証する方針を示しています。

金融庁は報告を受けて原因究明を指示し、警視庁も同社から相談を受けて経緯を調査する方針です。ビットコインは今年3月に過去最高値を更新するなど人気が高まっていました。

過去には、2014年にマウントゴックス社から480億円相当が、2018年にはコインチェック社から580億円相当のビットコインが流出しており、今回の事案はそれに次ぐ規模とみられています。

仮想通貨をめぐる不正流出は海外でも後を絶たず、セキュリティ対策の強化が急務となっています。DMM Bitcoin社の被害状況や原因については現在調査中とのことです。

ネット上では、「信頼性を損なう事案」「いったいどんなずさんな管理してたの?」「ネット資産はこれがあるから怖いよね」などの意見が寄せられています。

DMM Bitcoin社とは?過去の不正流出事例

DMM Bitcoin社は、動画配信やゲームなど多岐にわたる事業を手がけるDMMグループの暗号資産交換業者で、2016年11月の設立以来、着実に事業を拡大してきました。

同社は2017年12月に関東財務局から暗号資産交換業者として登録を受け、翌年1月から本格的に業務を開始。2023年3月末時点では、役員4人を含む62人の従業員を雇用するまでに成長しています。

しかし、昨年3月期の決算では最終損益が15億3,600万円の赤字に。さらに、2023年3月末の会社資産のうち、顧客から預かっている暗号資産は310億4,700万円に上ることが明らかになりました。

暗号資産の不正流出は、DMM Bitcoin社に限らず業界全体の課題です。2014年のマウントゴックス社によるビットコイン消失、2018年のコインチェック社からのNEM流出など、大規模な被害が相次いでいます。また、2019年にはビットポイントジャパン社から大規模な流出が発生しました。

金融庁は利用者保護のため取引所への監督を強化し、業界団体も内部管理体制の整備に努めてきましたが、DMM Bitcoin社からの約482億円相当のビットコイン流出は、暗号資産業界の信頼をさらに揺るがしかねない事態といえるでしょう。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「教師のサブスク給与 一定額で働かせ放題の年収739万円」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    教師は、子どもたちが「社会」を知るうえで、道しるべとなる大切な職業です。数学、科学、文学などの教科を…
  2. 「アドラー心理学による子育て 現代社会で重要視される理由」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    子育てに関して調べると、必ず出てくるのが「アドラー心理学」。最近、非常に注目されていて、子育てで調…
  3. 東京都の合計特殊出生率が0.99となり、全国で唯一1を下回る結果となりました。厚生労働省が5日に発表…

おすすめ記事

  1. 2024-5-15

    大阪王将のナメクジ大量発生事件 元従業員が偽計業務妨害罪で起訴

    2022年7月、宮城県仙台市の飲食チェーン「大阪王将仙台中田店」で勤務していた元従業員が「ナメクジが…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)の社名看板

    2024-4-19

    WILLER EXPRESSの「新木場BASE」から見える安全に対する徹底した取り組み

    WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)は、お客様に安心・安全な移動サービスを提…

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  2. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  3. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
ページ上部へ戻る