日清食品「カップヌードル」「チキンラーメン」を値上げ およそ170品目が対象

物価の値上げが止まりません。国際的な食品会社である日清食品は、「カップヌードル」や「チキンラーメン」などの主力商品を、6月1日出荷分から値上げすると発表しました。値上げ幅は、メーカー希望小売価格で10〜13%です。

対象となる商品はカップ麺や即席袋麺など、全体の約8割にあたるおよそ170品目です。主な対象商品としては、以下のようなシリーズが挙げられます。

  • 即席袋麺:「チキンラーメン」シリーズ (レギュラー、Mini)
  • 即席袋麺:「日清ラ王」シリーズ
  • 即席カップ麺:「カップヌードル」シリーズ (レギュラー、ミニ、ビッグ)
  • 即席カップ麺:「カップヌードルPRO」シリーズ
  • 即席カップ麺:「日清麺NIPPON」シリーズ
  • 即席カップライス:「日清カレーメシ」シリーズ (レギュラー、ミニ)

レギュラーサイズの「カップヌードル」の小売希望価格(税別)は、214円から236円に上昇します。また袋麺の「チキンラーメン(5食パック)」は、現在の615円から680円になるとのことです。

値上げの理由は、「自助努力だけではコスト増を吸収できない状況」になったためであり、日清食品の公式サイトでは「引き続き経営の効率化を図るとともに、よりおいしく、より価値のある製品をお客さまにお届けできるよう努めてまいります。」と今後の方針を伝えています。

「カップヌードル」など主力商品の値上げは2022年6月以来で、今回の値上げで2年連続となります。ネット上では、「カップ麺って、安くて手軽でなければ存在意義がなくなると思う」「ここまで価格が上昇すると買うのに躊躇するレベル」「値上げが相次ぎどんどん生活が苦しくなる一方だ」というように物議を醸しています。

「ポテトチップス」や「じゃがりこ」などのスナック菓子も値上げ

2月6日、スナック菓子メーカーのカルビーは、「ポテトチップス」や「じゃがりこ」などのスナック菓子の出荷価格を、6月1日分より順次値上げすると発表しました。「ポテトチップス」の値上げ幅は10円程度であり、「ポテトチップス うすしお味(60グラム)」に関しては150円前後から160円前後になります。

値上げの対象商品数は、価格を変えずに内容量を減らす実質値上げを含めて87品目です。値上げ幅は、店頭想定価格で3〜15%程度になるとのことです。同社は2022年9月にも、「ポテトチップス」などの主力商品を値上げしています。

今後も、食品メーカー各社の値上げ情報を追っていきます。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「【医師の論文紹介】【医師の論文紹介】筋トレはどれぐらいサボっても平気か?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    最初は順調にトレーニングを続けても、気づけばジムに行かなくなることはあると思います。しかし、筋トレを…
  2. 日本原子力研究開発機構が、廃棄物として扱われてきたアメリシウムを宇宙探査機の電源として再利用する革新…
  3. 4月1日、大規模SNS事業者に対する「情報流通プラットフォーム対処法」(通称:情プラ法)が施行され、…

おすすめ記事

  1. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  2. 第48回日本アカデミー賞で主題歌賞を初回受賞したMrs. GREEN APPLE

    2025-3-10

    第48回日本アカデミー賞より特別賞新賞「主題歌賞」を設立 初回の受賞者はMrs. GREEN APPLE(対象作品:「ディア・ファミリー」主題歌 『Dear』)

    日本アカデミー賞協会は、主催する「日本アカデミー賞」に新たな賞「主題歌賞」の設立を発表。今回新たに設…
  3. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る