ライティングコンテスト佳作

夫となる男性は、サラリーマンだった。かたや自営業の飲食店で育った私は、四十路での初婚。おまけに彼は六歳年下だ。人生、どんな出会いがあるか解らぬものである。十年ほど昔の事、少々レアケースなカップルの新婚生活が始まろうとしていた。

「家事に於いては第一にワイシャツの管理を怠らぬこと」入籍前、本家の従兄からいただいた箴言だった。私に一人暮らしの経験はない。それでも洗濯くらい出来ますわよと、内心思いつつ神妙に聞き入った。

従兄の話はこうだ。ワイシャツをクリーニングに出さず家庭の洗濯機で洗う場合、脱水は極力控えること。端を摘んで軽く引っ張る、パンと掌で挟んで叩くなどして整形し、陰干しすること。糊を効かせたアイロン掛けで、パリッと仕上げること、云々。

銀行員だった従兄の経験から出る言葉には、アイロン相当の重みがあった。気前の良いご祝儀の他に、コードレスアイロンの現物も贈ってくれた。ワイシャツに対する、従兄のなみなみならぬ思いが伝わってくる。

スーツ姿で日々仕事に励むホワイトカラーの夫には、皺のないワイシャツを着て欲しい。夫婦共働きになるが、家事分担では時短労働の私が洗濯を担う。一丁やってみるか。結婚式は挙げなかったが、花嫁衣装で腕まくりする様な気合いで、私は新生活に臨んだ。

独身時代、アイロン掛けは自分なりにしていたつもりだ。どんなに忙しくても自分のデート着の手入れだけは惜しまない。見栄っ張りな乙女心の持ち主だった。

しかし相手が夫のワイシャツとなると、勝手が違った。大き過ぎる。彼は日本の成人男性として、標準的な体格だ。衣服で男女のサイズの違いを実感した。ワイシャツは、袖も身頃も前縦も、新生活用に購入したアイロン台に収まらない。台の上でワイシャツをずらしながらのアイロン掛けは、体力仕事だった。

糊の使用は、洗濯機での濯ぎ時投入、アイロン時のスプレー噴霧の両方を試してみた。どちらも思うように生地に糊がのらない。そもそも私がそれまでアイロンを掛けてきたのは、テロテロの化繊ブラウスなどが中心だった。糊を使用してアイロン掛けするのはホテルのリネン類、くらいの認識だったのだ。

勇気ある撤退。初めての結婚記念日を待たずに、ワイシャツのアイロン掛けの苦痛を夫に訴えた。夫婦は解決に向けて、建設的な協議に入る。導かれたのは、クリーニングに出す、または皺なく乾くノーアイロンの製品に買い換える、の二択だった。両方実証し、比較検討した。結果、ノーアイロンワイシャツへの全面的な切り替えが採択された。

無論、南極探検隊での生命を尊重した決断とは比較にならない。しかし、ワイシャツのアイロン掛けからの撤退を端緒に、私たちは問題解決の協働を成し遂げた。二人の関係は一歩も二歩も前進したのだ。夫婦にとっては、歴史的快挙だった。

ここで、告白しておきたい事がある。ワイシャツの襟には芯が入っている。カラーキーパー、カラーステイなどと呼ばれる。手の小指ほどの幅と長さのプラスチック製のシートだ。先端の形状は襟先に合わせ鋭角になっている。襟の裏側の挿入口から差し込み、着用時のシルエットを美しく立体的に保ってくれる。

それが洗濯中に抜けてしまう事がある。新婚当初、洗濯槽に残る透明な異物を理解出来ず、発見の都度廃棄していた。それほどまでに、ワイシャツとは縁のない人生だったのだ。

カラーキーパーはワイシャツ購入時、予備が付属している。ある時夫が襟に予備の芯を装着している様子を見て、ようやく異物の正体を理解した。以降、襟の芯が抜けた場合、定位置に装着し直すよう心掛けている。カラーキーパーに関しての情報を授けてくれなかった従兄を、決して恨んではいけない。

またある時、夫からワイシャツの脇の下の黄ばみを漂白してほしいと頼まれた。さて、どうしたものか。染みの部分に、台所で布巾の漂白に使っていた薬剤を塗布し、洗濯した。後日、帰宅直後の夫がワイシャツ姿で自身の腋の下を指し示し嘆く。脇の下には大きな裂け目が出来ていた。

その日の朝、ワイシャツに損傷は無かった。おそらく、動作で引っ張られるにつれて、塩素で脆くなっていた繊維が裂けたのだろう。無知の極みだ。事前に調べればわかる事であった。衣類の漂白剤なら、塩素系ではなく酸素系を選択すべきだと。夫には平に詫びて、そのワイシャツは廃棄となった。

その一方で、私は塩素のパワーに純粋に驚嘆した。目の前で夫が着ているワイシャツの脇の下の穴に、通気の機能性をも見出した。己の着眼点の馬鹿馬鹿しさが面白くてならない。笑いを必死で堪えた。今思い返しても、吹き出しそうになる。何たる薄情さ。私が非情な鬼嫁として覚醒した瞬間であった。角隠しを着けずに結婚したのだから、やむなしだ。

純白のワイシャツにまつわる黒歴史が、これ以上更新されないことを切に願っている。

ライター名:永山玲子

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 花粉症が嫌われる理由は多くの人にとって明白ですが、意外な利点があることが最近の研究で明らかになってい…
  2. 改正プロバイダー責任制限法が5月10日の参院本会議で可決され、成立しました。この改正法により、SNS…
  3. 5月6日、東京ドームにて井上尚弥選手(31歳、大橋ジム)がルイス・ネリ選手(29歳、メキシコ)を迎え…

おすすめ記事

  1. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…
  2. WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)の社名看板

    2024-4-19

    WILLER EXPRESSの「新木場BASE」から見える安全に対する徹底した取り組み

    WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)は、お客様に安心・安全な移動サービスを提…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏

    2024-2-6

    受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏が青森刑務所で受刑者へ伝えた想い

    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る