Amazon創業者の宇宙企業が「アルテミス計画」に参画 打ち上げは2029年を予定

米航空宇宙局(NASA)は19日、有人宇宙飛行を目指す「アルテミス計画」で使用する月面着陸機の2社目の開発企業に、Amazonの創業者であるジェフ・ベゾス氏が立ち上げた宇宙開発企業のブルーオリジンを選んだと明かしました。ブルーオリジンの月面着陸機は、2029年の「アルテミス5」で使用される予定です。

ブルーオリジンは2000年に設立された企業で、将来の有人宇宙飛行を目的とした事業を進めています。また、民間資本で宇宙旅行を大幅に安くし、なおかつ信頼性を高める技術を開発しているのが特徴です。

そしてアルテミス計画とは、米国政府が出資する宇宙飛行計画のことで、2020年10月にこの計画を推進するため、米国、日本、カナダ、イタリアなど計8ヶ国が「すべての活動は平和目的のために行われる」といったアルテミス合意にサインしました。

2025年以降に月面に人類を送り、ゲートウェイ(月周回有人拠点)計画などを通じて、月への物資運搬、月面拠点の建設、月での持続的な活動を目指します。

NASAはすでにイーロン・マスク氏が率いるスペースXと月面着陸機の開発について契約しており、スペースXが開発している「スターシップ」は2025年のアルテミス計画の第3弾「アルテミス3」で、宇宙飛行士2人を乗せて月面着陸をする予定です。

月面着陸機「ブルームーン」の打ち上げは2029年

ブルーオリジンの月面着陸機「ブルームーン」は、2029年に計画されている「アルテミス5」で用いられる見込みです。計画によると、ブルームーンはまず無人でブルーオリジンのロケットを使ってゲートウェイまで運び、そこでNASAの宇宙飛行士2人が乗り込み、月面に着陸する予定とのことです。

この2人の宇宙飛行士は月の南極付近で約1週間滞在し、月を捜索した後、再びゲートウェイに戻ります。ブルームーンは全長約16メートルの月面着陸機であり、ロッキード・マーチン、ドレイパー、ボーイングなど防衛・航空宇宙大手と協力して開発を進めます。

契約は34億ドル(約4,700億円)規模で、さらにブルーオリジン幹部は記者会見で、この額を「大きく上回る」開発費を出資すると語っています。ネット上では、「ブルーオリジンの活躍に期待!」「有人火星探査機への試金石として成り得るものに期待できそう」「日本企業にも頑張ってほしい」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 20日深夜、伊豆諸島の鳥島東方海域で、海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機が墜落しました。2機…
  2. 「「金融教育」生きるために子どもにこそ必要な教育」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    諸外国と比較して日本の金融教育は、大きく遅れていると言わざるを得ない状況にあります。今回は、日本の資…
  3. 一般社団法人Colabo代表・仁藤夢乃vs暇空茜 最終弁論となる裁判(2024年4月16日)が行われた東京地方裁判所前のイメージ
    2024年4月16日11時から、原告である一般社団法人Colabo(コラボ)代表・仁藤夢乃氏の裁判が…

おすすめ記事

  1. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  2. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…
  3. WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)の社名看板

    2024-4-19

    WILLER EXPRESSの「新木場BASE」から見える安全に対する徹底した取り組み

    WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)は、お客様に安心・安全な移動サービスを提…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る