Amazon創業者の宇宙企業が「アルテミス計画」に参画 打ち上げは2029年を予定

米航空宇宙局(NASA)は19日、有人宇宙飛行を目指す「アルテミス計画」で使用する月面着陸機の2社目の開発企業に、Amazonの創業者であるジェフ・ベゾス氏が立ち上げた宇宙開発企業のブルーオリジンを選んだと明かしました。ブルーオリジンの月面着陸機は、2029年の「アルテミス5」で使用される予定です。

ブルーオリジンは2000年に設立された企業で、将来の有人宇宙飛行を目的とした事業を進めています。また、民間資本で宇宙旅行を大幅に安くし、なおかつ信頼性を高める技術を開発しているのが特徴です。

そしてアルテミス計画とは、米国政府が出資する宇宙飛行計画のことで、2020年10月にこの計画を推進するため、米国、日本、カナダ、イタリアなど計8ヶ国が「すべての活動は平和目的のために行われる」といったアルテミス合意にサインしました。

2025年以降に月面に人類を送り、ゲートウェイ(月周回有人拠点)計画などを通じて、月への物資運搬、月面拠点の建設、月での持続的な活動を目指します。

NASAはすでにイーロン・マスク氏が率いるスペースXと月面着陸機の開発について契約しており、スペースXが開発している「スターシップ」は2025年のアルテミス計画の第3弾「アルテミス3」で、宇宙飛行士2人を乗せて月面着陸をする予定です。

月面着陸機「ブルームーン」の打ち上げは2029年

ブルーオリジンの月面着陸機「ブルームーン」は、2029年に計画されている「アルテミス5」で用いられる見込みです。計画によると、ブルームーンはまず無人でブルーオリジンのロケットを使ってゲートウェイまで運び、そこでNASAの宇宙飛行士2人が乗り込み、月面に着陸する予定とのことです。

この2人の宇宙飛行士は月の南極付近で約1週間滞在し、月を捜索した後、再びゲートウェイに戻ります。ブルームーンは全長約16メートルの月面着陸機であり、ロッキード・マーチン、ドレイパー、ボーイングなど防衛・航空宇宙大手と協力して開発を進めます。

契約は34億ドル(約4,700億円)規模で、さらにブルーオリジン幹部は記者会見で、この額を「大きく上回る」開発費を出資すると語っています。ネット上では、「ブルーオリジンの活躍に期待!」「有人火星探査機への試金石として成り得るものに期待できそう」「日本企業にも頑張ってほしい」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. ソフトバンクグループ(SBG)が、対話型生成AI「ChatGPT」を開発した米新興企業OpenAIへ…
  2. みずほフィナンシャルグループ(FG)と楽天グループ(G)が、資本提携に向けた協議に入ることで合意しま…
  3. 人気格闘技イベント「BreakingDown(ブレイキングダウン)」の運営会社元代表、板垣雄吾容疑者…

おすすめ記事

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏

    2024-3-29

    メディアが市民にくだす判決に異議あり!呼び捨ての実名報道に抗った男性の壮絶な戦い

    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論

    2024-7-12

    YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論 取材源を求める

    X JAPANのリーダー・YOSHIKI氏が所属する音楽事務所・ジャパンミュージックエージェンシー(…
  3. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 東京報道新聞のインタビュー取材を受ける2018年に渋谷109主催の「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)さん
    2018年、渋谷109が主催する「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)。LINE…
  2. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  3. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
ページ上部へ戻る