ソネバが沖縄県の無人島に高級リゾート開発を計画 ヴィラ形式の客室129棟

モルディブとタイで高級リゾートを展開するSoneva(ソネバ)が、沖縄県の伊是名島と伊平屋島の間にある具志川島に、富裕層向け高級リゾートの開発を計画していることがわかりました。地元に説明された計画案によれば、陸上と水上にヴィラ形式の客室129棟を設け、宿泊者の定員は約500人とのことです。

沖縄県の具志川島は、伊是名島の北側に位置する無人島。海の透明度が抜群で、ディズニーランドとほぼ同じ面積を誇ります。別名「グシチャー」とも呼ばれています。

2022年5月、ソネバのソヌ・シブダサニCEOは伊平屋村を訪れ、名嘉律夫村長と伊是名村の前田政義村長(当時)と話し合いを進め、高級リゾート開発の計画に合意しました。11月29日、30日には、両村でそれぞれ村議と役場職員向けの説明会が行われました。

出席者によると、具志川島に100人の従業員を、伊是名と伊平屋の両島にそれぞれ200人の従業員を配置。両島に従業員用の施設を整備していくとのことです。

「自然との共生をコンセプトにした施設を運営する」「地球環境に配慮する」「食事に地元の食材を多く取り入れる」などの説明もあり、地元にも貢献できると協力依頼があったようです。また、伊是名村の奥間守村長は取材に対し、「議会や村民の意見を大切にしていきたい」と述べています。

具志川島の高級リゾート開発の計画に不安の声も

具志川島は沖縄県島尻郡伊是名村に属する無人島で、廃校となった伊是名小学校の分校や、島民が生活していた集落跡などが残っています。1960年代には貝塚が発見され、それ以降発掘調査が続けられた結果、人骨や土器、装身具などが島内の数カ所から見つかりました。

具志川島の高級リゾート開発の計画に対し、「沖縄県が賑わうならそれでいい」「楽しみが増えるのは良いこと」といった賛成意見があがっていますが、その一方で開発を進めるにあたって不安を呼びかける声も寄せられています。

沖縄県は特に台風が多い地域なので、「高級リゾートを設立しても台風ですぐに吹き飛ばされるのでは?」と心配されているのです。確かに、日本の沖縄県に比べると、世界的な高級リゾート地の台風(ハリケーン)被害は少ない傾向にあります。

また、「珊瑚などの環境被害が心配」「沖縄の海が汚れるのは嫌だ」など、環境への影響を不安視する声もあがっています。いまはまだ高級リゾートの開発を計画している段階なので、今後どのような流れで進行するのかは不明確です。リゾート開発の動向に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 7月4日、実業家のイーロン・マスク氏が政界に新たな波紋を投げかけました。同氏はX(旧:Twitter…
  2. ファーストリテイリングを率いる柳井正会長兼社長による大規模な医療研究支援が実を結びました。6月20日…
  3. 内閣府原子力委員会の上坂充委員長が6月24日に公表した「令和6年度版原子力白書」において、業界全体の…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  2. 青森矯正展(主催:青森刑務所・青森少年鑑別所/共催:公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部)の入口

    2023-8-27

    受刑者の日常が丸ごとわかる「青森矯正展」とは?刑務所のカレー・ムショ飯(むしょめし)も体験

    『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主…
  3. 作家・講演家 宮崎伸治

    2023-5-21

    本人訴訟を経て悟った“本当に幸せになるための生き方”とは?

    約60冊の著訳書がある、作家・講演家の宮崎伸治氏。順風満帆な人生を歩んで来たかのように見えても、これ…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る