訪日外国人(インバウンド)消費が回復軌道に コロナ禍前と比べて56%まで回復

新型コロナウイルス感染症の影響で沈んだ訪日外国人(インバウンド)消費が回復軌道に入っています。1月の訪日客数は149万7,000人で、コロナ禍前の2019年同月と比べて56%の水準でした。

中国本土以外からの訪日客に限定すれば、水準は76%まで回復しています。このまま順調に進めば、年2,000万人台が視野に入るとのことです。

インバウンド消費が回復傾向にあることで、受け入れ体制を再構築して整える必要があり、今後は人手不足が最大の課題になると予想されています。

日本政府観光局(JNTO)が15日に発表した内容によると、1月の訪日客数は2022年12月から12万7,000人増えているとのこと。訪日客数が最多の韓国は56万5,000人で、2019年1月の73%にまで回復。そのほか、国・地域別の水準は以下の通りです。

  • 米国は8万8,000人で同85%まで回復
  • 台湾は25万9,000人で同67%まで回復
  • ベトナムは5万1,000人で同46%増加
  • シンガポールは2万6,000人で同18%増加

香港を除く中国からの訪日客は、3万1,000人で同96%減少しています。コロナ禍前と比べて著しく減少している様子で、検査の義務付けなどの厳しい水際対策が影響しているとされます。

政府は外国人観光客の消費額目標を「1人あたり20万円」に引き上げ

日本に訪れる外国人観光客の消費額の目標を「1人あたり20万円」に引き上げる案を、政府が観光戦略の新たな基本計画で示すことが明らかとなりました。

新型コロナウイルス感染拡大前の目標額は15万9,000円であり、そこから約25%引き上げ、2025年に1人あたり20万円まで引き上げるとのことです。政府はこれまで外国人観光客の人数にフォーカスしてきましたが、今後は経済効果を高める狙いから1人あたりの消費額が注力されます。

また、地方での宿泊日数を2019年の1.35泊から、2025年には1.5泊まで延ばす計画が打ち出されています。これまで以上に、地方での消費額を増加させるのが狙いです。

政府の発表に伴い、外国人観光客の受け入れ体制を強化する店舗が増加傾向にあります。観光客に専用ガイドを付けて地元の店舗を案内する、複数の言語に対応した案内板をホテルに設置するなど、さまざまな対策が行われています。

ネット上では、「消費を増やしてもらうのは良いことだ」「経済回復のためにも対策をもっと進めてほしい」などの声があがっています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「日本の児童相談所 半数が若手職員という驚くべき内情」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    日本の子どもの未来を守るため、虐待をはじめ、健康や障害、非行、育成など幅広い相談に対応している「児童…
  2. トヨタ自動車が発表した2023年度のグループ全体の決算で、営業利益が5兆3,000億円に達し、日本の…
  3. JR東日本は、新たなデジタル金融サービス「JRE BANK(JREバンク)」を5月9日に開始すると発…

おすすめ記事

  1. 第3回昭島矯正展の入り口のアーチ

    2023-10-25

    刑務所ってどんな場所?「昭島矯正展」が伝える受刑者更生の日々

    2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポート…
  2. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  3. 「子どもにとってゲームは良い影響?悪い影響?アメリカではIQが上昇する研究報告」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2023-10-22

    子どもにとってゲームは良い影響?悪い影響?アメリカではIQが上昇する研究報告

    アメリカの大規模調査では、2022年には71%の子どもたちがゲームをしていると答えています。日本の2…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る