カテゴリー:社会・政治
-
大阪高裁は25日、同性婚を認めていない現行法規定について「違憲」との判断を示し、これまで唯一「合憲」としていた1審大阪地裁判決を覆しました。(ライター:東京報道新聞編集部)
-
大手牛丼チェーン「すき家」が、1月に発生したみそ汁へのネズミ混入事故について正式に認め、謝罪しました。この事案は一部メディアで報道された後、同社が事実関係を確認したものです。(ライター:東京報道新聞編集部)
-
東南アジアを拠点に活動する特殊詐欺グループの中枢を担っていたとされる日本人が、タイ当局によって身柄を確保されました。タイ警察が発表した情報によれば、この人物はカンボジアとベトナムに跨がる詐欺組織の首謀者とされています。(ライター:東京報道新聞編集部)
-
X JAPANのリーダー・YOSHIKI氏が所属する音楽事務所・ジャパンミュージックエージェンシー(JMA)が、週刊誌「女性セブン」を発行する小学館に1億1,000万円の損害賠償と記事削除などを求めた裁判の第5回口頭弁論が3月21日、東京地裁で行われました。(ライター:東京報道新聞編集部)
-
慶応義塾大学病院は27日、子宮を持たない女性に第三者からの子宮移植を行う臨床研究計画が学内審査委員会で承認されたことを公表しました。これにより、日本初となる子宮移植の実施判断段階に進むこととなります。(ライター:東京報道新聞編集部)
-
カリフォルニア州の陪審は先日、スターバックスに対し過去最大級となる5,000万ドル(約74億円)の損害賠償支払いを命じました。この裁判は、ドライブスルーで購入したホットコーヒーによる重度の火傷事故から始まりました。(ライター:東京報道新聞編集部)
-
在宅医療や入院病棟で働く看護師さんの仕事は、いつ急変するか分からない患者さんのために必要な夜勤。日中寝て夜仕事するという真逆の生活を強いられ、体内時計のバランスも崩れがちになります。看護師さんの夜勤生活が体にどのような影響が生じているのか。3つの最新論文をご紹介します。(ライター:秋谷進)
-
広島大学を中心とする国際研究チームが、生きたゴキブリを電子制御して群れで行動させる革新的な技術を開発しました。この成果は1月に国際科学誌で発表され、災害現場での被災者捜索という実用的な応用が期待されています。(ライター:東京報道新聞編集部)
-
フィリピン政府は3月11日、国際刑事裁判所(ICC)からの逮捕状を受けてドゥテルテ前大統領を逮捕したことを発表しました。香港からマニラに帰国した直後に拘束され、空軍基地に連行されたと政府関係者が明らかにしています。(ライター:東京報道新聞編集部)
-
人気ライブ配信者「最上あい」として活動していた佐藤愛里氏(22)が命を奪われた痛ましい事件の詳細が明らかになってきました。犯行に及んだのは栃木県在住の高野健一容疑者(42)で、金銭トラブルを理由に計画的な殺害を実行したとされています。(ライター:東京報道新聞編集部)
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 58
- »
最近のおすすめ記事
-
深刻化する物価上昇への対応として、大阪府が画期的な若者支援制度を導入することが明らかになりました。吉…
-
フリーランスの自由には孤独やメンタル面の負担も伴う。筆者の実体験をもとに、協働の仕組みやコミュニティ…
-
デジタル時代の選挙における情報の信頼性確保に向けて、自民党が包括的な対策案を策定しました。2024年…
過去よく見られている記事
-
2023-12-9
「府中刑務所文化祭」は年に一度(2023年は11月3日)、府中刑務所により開催される今回で48回目の…
-
2025-1-10
米投資ファンドのKKRが、傘下の総合スーパー西友の売却を検討していることが明らかになりました。KKR…
-
2024-10-10
2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
インタビュー
-
境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
-
十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
-
障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
アーカイブ